ちゅる~んとろ~ん 夕顔と鶏の煮物

くまっちゃん☆
くまっちゃん☆ @cook_40117910

この食感は他にはありません。…たぶん。
夕顔大好き(*´∪`*)
このレシピの生い立ち
夕顔はこの時期にしか食べられない&地域限定食材。
実家で母がこーんなかんじのを作っていた。こんにゃく入れても旨いよ~

ちゅる~んとろ~ん 夕顔と鶏の煮物

この食感は他にはありません。…たぶん。
夕顔大好き(*´∪`*)
このレシピの生い立ち
夕顔はこの時期にしか食べられない&地域限定食材。
実家で母がこーんなかんじのを作っていた。こんにゃく入れても旨いよ~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 夕顔 10cmくらい
  2. 鶏もも肉 1枚
  3. 100cc
  4. ●鶏がらスープのもと 小さじ1
  5. ●酒 大さじ1
  6. ●砂糖 大さじ1弱
  7. ●醤油 大さじ1.5
  8. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    鶏もも肉はひとくちサイズにそぎ切り。夕顔は厚く皮を剥き大きめのひとくちサイズに切る。

  2. 2

    夕顔のわたの中にある種を取る。指でほじくり出す感じです。時間がない、面倒な時はわたごと取り除く。

  3. 3

    たっぷりの水(分量外)で下茹で。ひと切れが、ここではかなり大きく感じますが煮ると小さくなるので大丈夫。

  4. 4

    全体が透き通るようになったらざるにあげる。(写真は早すぎ…)種が残っている時は透けて見えるのでここでさらに取り除く。

  5. 5

    ●を鍋に入れひと煮立ちさせて切った鶏肉を入れる。

  6. 6

    鶏肉の表面に軽く火が通ったら鍋の端に寄せ、夕顔を入れる。寄せていた鶏肉をその上に乗せ落し蓋をして強めの中火で2~3分。

  7. 7

    ざっとひと混ぜし、火を消す。鶏肉はふっくら仕上げたいので余熱を利用。冷めるまで置くことで夕顔にもしっかりと味が染みます。

  8. 8

    食べる時に再度火にかけ、水溶き片栗粉を入れとろみをつければ完成。

  9. 9

    ※夕顔ってこれです。半分(このレシピで3回分)使ってもまだこんなにある。これはちっちゃいほう。もっとでかいのもある。

  10. 10

    ※断面図(直径15~20cm)
    ここ+皮を捨てると可食部が意外と少なくなっちゃう。
    でも、わたは食べれるんですよ~

コツ・ポイント

*夕顔から水分が出るので、片栗粉は食べる直前に
*もっと時間短縮したい場合は少し薄く切って、下茹でなしで煮ても♪
*鶏肉がない時、海老で作ってもまた違った美味しさでよかったですよ^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くまっちゃん☆
くまっちゃん☆ @cook_40117910
に公開
小さな夫、子供2人と4人暮らしつくれぽメインです日記のお返事は、こちらでさせていただきますね♡
もっと読む

似たレシピ