ご飯が進む*鶏もも肉と茄子の甘辛焼き

*Anna*
*Anna* @cook_40050687

レシピID: 19839449のタレを使って作りました♪
甘辛のはっきりした味付けでご飯が進んじゃいますよ♡

このレシピの生い立ち
レシピID: 19839449のタレを他のレシピでも活かしたかったから。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 茄子 2本
  2. 鶏もも肉 1枚(約250g)
  3. 塩コショウ 少々
  4. 片栗粉 適量
  5. ゴマ 大3
  6. *醤油 大1
  7. *オイスターソース 大2
  8. *酒 大1
  9. *みりん 大1
  10. *砂糖 大1/2
  11. *水 大5
  12. *しょうが(チューブ) 5cm
  13. *にんにく(チューブ) 2cm
  14. 白煎りゴマ 大1

作り方

  1. 1

    *を合わせる。

  2. 2

    茄子を1cm位の輪切りにし、水にさらして灰汁抜きをし水気を拭き取ったら、片栗粉を塗す。

  3. 3

    鶏肉は余分な皮と脂を取り除き一口大にし、軽く塩コショウをし、片栗粉を塗す。

  4. 4

    フライパンにゴマ油をひいて熱し、茄子を両面焼き、一度取り出す。

  5. 5

    フライパンを綺麗にし、熱したら鶏肉の皮目を下にして並べ、小鍋などのちょうど鶏肉が収まる位の蓋で押し付けながら蓋をし焼く。

  6. 6

    鶏肉の周りが白っぽくなったら蓋を外し、裏返し裏面も焼く。

  7. 7

    茄子を戻し入れサッと混ぜたら、*と白ゴマを入れ揺すりながらタレを絡める。

  8. 8

    タレにとろみが付き良く絡んだら、完成です。

  9. 9

    レシピID:19839449
    節約満足おかず*海苔巻き豆腐の甘辛焼きのタレを使いました。

コツ・ポイント

片栗粉を塗す時は、ビニル袋でやると後片付けが楽です。

白煎りゴマはタレに予め混ぜておいてもいいですが、
タレを入れる時、器にゴマが残ってしまうので別にしました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

*Anna*
*Anna* @cook_40050687
に公開
レシピエールのアンナです♡育ち盛りの息子と遅くまで働いてくれている旦那様の為に栄養バランスを考えながら美味しいと喜んでもらえる料理が作れる様に日々努力しています♪私のレシピが皆様のお役に立てたら嬉しいです!いつかは趣味の料理が活かせられる仕事が出来たらなと思っています。
もっと読む

似たレシピ