錦瓜(そうめんうり)

ひな0403
ひな0403 @cook_40025345

錦瓜、そうめん瓜、金糸瓜、糸瓜 などなど 色んな呼び方があるようです。
このレシピの生い立ち
まだ関東では珍しい野菜です。道端で売っているのを見かけて
思わず買いました。

錦瓜(そうめんうり)

錦瓜、そうめん瓜、金糸瓜、糸瓜 などなど 色んな呼び方があるようです。
このレシピの生い立ち
まだ関東では珍しい野菜です。道端で売っているのを見かけて
思わず買いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 錦瓜 1個

作り方

  1. 1

    錦瓜です。ほとんどクリーム色のものもありますが 中身は同じです。

  2. 2

    両側の端っこを切り落とし、三等分にしました。

  3. 3

    スプーンでワタの部分を取り除きます

  4. 4

    たっぷりのお湯で茹でます。

  5. 5

    菜ばしがスッと通るくらいまで茹でます(今回は11分でした)

  6. 6

    水の中に取り出し 手で中身をかき出します

  7. 7

    ざるにあげると まるで刺身のツマのようです。三杯酢、マヨネーズ、ドレッシングなどで召し上がれ。クセがなく食べやすいです

コツ・ポイント

茹ですぎると しゃきしゃき感がなくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひな0403
ひな0403 @cook_40025345
に公開
主婦歴だけは長いけど ぶきっちょが災いして どうも料理の腕が上がらない。今さらだけど 一念発起して 勉強のしなおしだい!
もっと読む

似たレシピ