白菜どっさり!鶏のコチュジャンなべ

さいとうあきこ
さいとうあきこ @cook_40091418

白菜を始め、お野菜の水分だけで煮込むお鍋。
甘くて、ピリ辛の味が食欲をそそりますぅ。
お野菜をたっぷり召し上がれ!
このレシピの生い立ち
TKO木下さんのお母さんのレシピとしてテレビで紹介されていたものを、自己流で再現。本家よりも調味料控えめであっさりおいしいホカホカなべです。白菜がどっさり食べられます。

白菜どっさり!鶏のコチュジャンなべ

白菜を始め、お野菜の水分だけで煮込むお鍋。
甘くて、ピリ辛の味が食欲をそそりますぅ。
お野菜をたっぷり召し上がれ!
このレシピの生い立ち
TKO木下さんのお母さんのレシピとしてテレビで紹介されていたものを、自己流で再現。本家よりも調味料控えめであっさりおいしいホカホカなべです。白菜がどっさり食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 白菜 1/4個
  3. もやし 1袋
  4. にんじん 小1本
  5. 水菜 1株
  6. (調味料)
  7. 砂糖 大さじ1
  8. しょうゆ 大さじ2
  9. コチュジャン 大さじ2
  10. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏もも肉はひと口大に切る。白菜はざく切り、にんじんは厚さ1cmの輪切り、水菜は長さ4㎝に切る。もやしはひげ根を取る。

  2. 2

    鍋にごま油を熱し、鶏肉を炒める。表面の色が変わるくらいになったら、砂糖・しょうゆ・コチュジャンを加える。

  3. 3

    鶏肉の上から、白菜の軸に近い部分、にんじん、白菜の葉の部分をのせて蓋をして加熱する。

  4. 4

    白菜がしんなりしてきたら、もやしを加え、さらに蓋をして加熱する。

  5. 5

    水菜を加えしんなりとなったら、全体をよく混ぜて出来上がり。

  6. 6

    豆腐や厚揚げを入れてもおいしいですよ。
    仕上げはご飯とネギ、たまごでおじやにするのがおすすめです。

コツ・ポイント

水分をほとんど加えずに煮るので、火のあたりがやわらかい厚手のなべで、蓋がしっかりしまるものをお使いください。我が家ではアサヒ軽金属のワイドオーブンを使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さいとうあきこ
さいとうあきこ @cook_40091418
に公開
圧力鍋研究家 さいとうあきこ圧力鍋メーカーでの勤務経験をもとに、独自に研究を重ね、圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」をスタート。圧力鍋をもっと手軽に楽しく使える、便利な使い方やレシピを紹介。YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCHYKJXbxghbvMhoo2IkHSfAブログ:http://atsuryokunabe.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ