簡単!煮干しの南蛮漬け

h-akitaka @cook_40079600
煮干しで作るため、とっても簡単です!!でもちゃんとイワシの風味があり、おいしです。
このレシピの生い立ち
とあるラーメン屋で出てきたものをアレンジしました。とっても簡単でおいしいですよ。おつまみにも◎
簡単!煮干しの南蛮漬け
煮干しで作るため、とっても簡単です!!でもちゃんとイワシの風味があり、おいしです。
このレシピの生い立ち
とあるラーメン屋で出てきたものをアレンジしました。とっても簡単でおいしいですよ。おつまみにも◎
作り方
- 1
玉ねぎは薄切りにして、水にさらす。
- 2
にんじんは千切りにする。
- 3
バットに☆を入れてまぜる。酢の1/3量を黒酢に変えてもおいしいです。
- 4
煮干し、玉ねぎ、にんじんをバットにいれ、ざっくりかき混ぜてしばらく放置。
- 5
30分くらいで食べられます。
- 6
話題入りしましたぁ~!
ありがとうございます。
コツ・ポイント
味付けは通常の南蛮漬けでOKです。お好みで調整してください。煮干しを利用することで下ごしらえがとっても簡単になります。ダシも煮干しから出るので、楽ちんです。
あと、柔らかくなりやすいので煮干しは小さめがオススメです。
似たレシピ
-
-
出汁を取った後のいりこで南蛮漬け♪ 出汁を取った後のいりこで南蛮漬け♪
いつも出汁を取ったら大量に出るいりこにこそ栄養がたくさんあり、その栄養満点のいりこを美味しく食べられるレシピです☆ こころびとJUN -
-
-
超かんたん!煮干(じゃこ)の南蛮漬け風 超かんたん!煮干(じゃこ)の南蛮漬け風
煮干をからいりして、つけておくだけでおいしい常備菜。朝、ささっと作って夕食にはちょうどよいお味になってます。新玉ねぎのおいしい時期にぜひ。 えいとさん -
No2506煮干し南蛮漬けで血液サラサラ No2506煮干し南蛮漬けで血液サラサラ
煮干しのDHAとEPA、ニンジンで免疫力を高め、誰もが知ってる玉葱の血液サラサラ効果に加えて酢のクエン酸で更にサラサラ! KitchenGP -
-
揚げない!煮干しの南蛮漬け風ピクルス 揚げない!煮干しの南蛮漬け風ピクルス
煮干しとカット野菜を好みの酢に漬け込む南蛮漬けの雰囲気を楽しめるピクルスです。小腹が空いた時、カルシウム不足の時にどうぞ &come☆ -
夏にさっぱり作り置き!いりこの南蛮漬け。 夏にさっぱり作り置き!いりこの南蛮漬け。
栄養豊富な煮干しを野菜と一緒に甘酢で煮て、まるごと食べれば元気が出そう!あと一品に、お弁当に、手軽にどうぞ♪ ほっこり~の -
ちょっと酸っぱくさっぱり煮干の南蛮漬け風 ちょっと酸っぱくさっぱり煮干の南蛮漬け風
味噌汁などに出汁として使う煮干を捨てるのがもったいないので、ちょっと酢を聞かせてさっぱりと仕上げた逸品です。 なすびおやじ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18300605