[お好み焼き ふっくら 大阪の味]

カリンダ☆
カリンダ☆ @kalinda329
大阪

お好み焼き粉、水を使用しません。大阪生まれ&育ちが、辿り着いた配合です。ご家庭のお好きな具材でお試し下さいね。
このレシピの生い立ち
・試行錯誤し、この割合に落ち着きました。豚肉を先に焼くのは、幼い頃の記憶ですが、大阪市内の祖父宅で、叔母がしていた焼き方です。
・家族にも好評の、美味しいお好み焼きです。
・長芋たっぷり、生地ふっくら、豚肉カリッ。

[お好み焼き ふっくら 大阪の味]

お好み焼き粉、水を使用しません。大阪生まれ&育ちが、辿り着いた配合です。ご家庭のお好きな具材でお試し下さいね。
このレシピの生い立ち
・試行錯誤し、この割合に落ち着きました。豚肉を先に焼くのは、幼い頃の記憶ですが、大阪市内の祖父宅で、叔母がしていた焼き方です。
・家族にも好評の、美味しいお好み焼きです。
・長芋たっぷり、生地ふっくら、豚肉カリッ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3枚分
  1. 薄力粉 110〜120g
  2. 片栗粉 10g
  3. ベーキングパウダー 5g
  4. ▲顆粒だしの素 小さじ1弱
  5. ▲砂糖 小さじ1/2
  6. 長芋 150g(すり終えた状態で)
  7. ♢卵(M〜Lサイズ) 1個
  8. ♢薄口醤油(濃口) 小さじ1/2
  9. ♢酒 大さじ1
  10. ♢マヨネーズ 大さじ2
  11. 牛乳(水) 大さじ2
  12. ♢カレー粉 少々
  13. 豚薄切りコマ、バラなど) 少量
  14. ♢・ちくわ(5mm程度に切る) 3本ほど
  15. ♢・紅生姜 お好みの量
  16. ♢・青葱 お好みの量
  17. ♢・干しエビ お好みの量
  18. 豚薄切り肉(バラ、コマなど) 100〜200g
  19. 塩胡椒 少々
  20. サラダ油 適量
  21. キャベツ 250〜280g
  22. 天かす 30g〜お好みの量
  23. 水(蒸し焼き時に使用) 大さじ1/2
  24. お好み焼きソース 適量
  25. (ケチャップ 少量)
  26. マヨネーズ 適量
  27. 鰹節青のり 適量

作り方

  1. 1

    キャベツは洗い3〜4cm角にザク切りにする。長芋は皮を剥きすりおろす。豚肉を一部1cm程に切る。大きいボウルに▲を入れる

  2. 2

    ▲に♢を加え混ぜる。焼く直前に◎を加え、下から上へ空気を含ませるように、手早く大きく、ザッと混ぜ合わせる。ザックリ。

  3. 3

    フライパンを中火にし、サラダ油を加え、豚肉を焼く。塩胡椒をしたら、生地を上にのせる。厚みは均一に。しばらく焼く。触らない

  4. 4

    良い焼き色になれば裏返す。絶対に押さえつけない。弱火にし水を鍋肌に加え、蓋をして5〜8分焼く。蓋を開け、更に2分ほど焼く

  5. 5

    お好みで、ソース、マヨネーズ、鰹節、青のり、などをトッピングする。出来上がり。

    完成です!

コツ・ポイント

・絶対に!ヘラで押さえつけないで下さい。
・空気を含ませる事がポイントなので、混ぜ過ぎないで下さいね。ザックリ…。
・必ず焼く直前に◎を加え混ぜて下さい。
・青葱、紅生姜…等はお好みで加えて下さいね。
・勿論お好み焼き粉でも、美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カリンダ☆
カリンダ☆ @kalinda329
に公開
大阪
[ クックパッドアンバサダー 2022 ]⁡・Instagram @kalinda329⁡はじめまして カリンダ☆です。大阪府家族(大学院 1年生ムスメ・旦那さん)⁡簡単・美味しい・ヘルシー笑顔になるゴハンお料理が初めての方にもわかりやすいお気軽レシピお家にある身近な食材調理器具で作っています宜しくお願いいたします⁡つくれぽは全て拝見しています本当にありがとうございます
もっと読む

似たレシピ