電気圧力鍋で軟骨トロトロソーキ!

さっかりんはなこ @cook_40154370
トロトロの軟骨がおいしいソーキです!値段も100g80円くらい!今回は象印MB30を使用。(1.2気圧のようです)
このレシピの生い立ち
自宅でどうしてもソーキを食べたくて考えました!電気圧力鍋なので目を離せるのが嬉しいです。今後も活用したいです!
電気圧力鍋で軟骨トロトロソーキ!
トロトロの軟骨がおいしいソーキです!値段も100g80円くらい!今回は象印MB30を使用。(1.2気圧のようです)
このレシピの生い立ち
自宅でどうしてもソーキを食べたくて考えました!電気圧力鍋なので目を離せるのが嬉しいです。今後も活用したいです!
作り方
- 1
ソーキはねぎの青いところ、生姜を使ってゆでる。
灰汁が出てきたらとる。 - 2
灰汁がでなくなったら、ざるにあげて洗う。
- 3
圧力鍋に軟骨をいれる。
煮汁のもとをいれる。 - 4
モードを手動、一定圧力で2時間半~3時間かけてください。(軟骨の大きさによって、トロトロになるまで差があります。)
- 5
もし、トロトロ度が足りないときは追加で圧力をかけてください。その際味が濃くなりすぎることがあります。
- 6
出汁やみりん、お酒を様子を見て追加してください。
- 7
できあがり!
できたあとにソーキを冷やして固まった油を取り除くとさっぱり食べられますよ!
コツ・ポイント
下ゆでで脂をしっかり落とすとさっぱり食べれます。象印以外や、普通の圧力鍋だと時間が変わると思いますが、煮汁はおいしいので作ってみてください!
煮汁で煮卵もおすすめです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単☆トロトロ豚なんこつ煮☆圧力鍋 簡単☆トロトロ豚なんこつ煮☆圧力鍋
豚なんこつ煮が好きで見つけては買ってトロトロに煮込んでます(*^^*)子どもも大人も好きな味だと思います☆ ☆アメジスト☆まゆゅ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18317614