作り方
- 1
人参、玉ねぎはすりおろし耐熱皿に入れてふんわりとラップをし、10秒レンジで温める。
- 2
じゃがいもをよく洗いラップに包んむ。600wで6分温め、火が通ったら温かいうちに皮を剥く。
- 3
じゃがいもを温めている内に、ひき肉をボールに入れて白っぽく、粘りが出るまでよく混ぜる。
- 4
じゃがいもを小さく切り3のボールに入れて潰しながら混ぜ、人参と玉ねぎも入れて混ぜる。
- 5
4に塩、片栗粉を入れて混ぜ、フライパンに少量のオリーブオイルを引いて弱火で温めておく。(テフロン加工であれば油はなしでも
- 6
フライパンが温まったら、手に水をつけてタネを平たく成形して焼く。
- 7
片面が焼けたらひっくり返し、だし(または水)を入れて蓋をする。火が通ったら出来上がり。
- 8
お好みでだしに醤油を入れてレンジにかけ、水溶き片栗粉でとろみをつけたら和風あんの完成です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
離乳食☆おからと鶏ひき肉のハンバーグ 離乳食☆おからと鶏ひき肉のハンバーグ
手づかみ食べをするようになった娘が大好きなメニュー。おからで満腹感があるのか食いしん坊の娘も満足するみたい。 zutto初心者 -
-
-
-
鶏ひき肉でヘルシー節約ハンバーグ*離乳食 鶏ひき肉でヘルシー節約ハンバーグ*離乳食
手づかみ食べ離乳食・幼児食と大人の取り分けレシピです♪エノキで量を増やしているので、子どもにもお財布にもやさしいレシピ☆キ・リ・ン
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18330586