日本酒に❤️南高梅とカブのあっさり和え

Sむっちぃ @cook_40037108
南高梅があれば是非試して!普通の梅でも美味しいよー
このレシピの生い立ち
大量に手に入った蕪をクリーム煮だけでは飽きたので日本酒に合うつまみにしてみました!義母手作りの南高梅の梅干しとコラボレーションです
日本酒に❤️南高梅とカブのあっさり和え
南高梅があれば是非試して!普通の梅でも美味しいよー
このレシピの生い立ち
大量に手に入った蕪をクリーム煮だけでは飽きたので日本酒に合うつまみにしてみました!義母手作りの南高梅の梅干しとコラボレーションです
作り方
- 1
株の茎と葉の部分は軽く塩茹でししっかり水を切り(手で絞る)2cm長さ程度に切っておく
- 2
株は皮をむいて4分割し2mm程度にスライス。塩でも見える水気を絞っておく
- 3
南高梅はタネを除いて包丁でたたく。ボウルに叩いた梅、オリーブオイル、みりん、出汁パックを入れて混ぜ合わせる
- 4
③に①と②のカブを入れて和える。
- 5
材料のおかげもある!
コツ・ポイント
出汁パックはだしの素などの顆粒状のものでも構いませんがその場合は大さじ1/2程度にして下さい。できれば出汁パック(かやのや)をお勧めします!梅干しはできれば塩分控えめや酸味が柔らかいものを使って下さいね(お好みですが)
似たレシピ
-
-
-
-
あと1品!ご飯の友にカブの葉丸ごと甘辛煮 あと1品!ご飯の友にカブの葉丸ごと甘辛煮
完全にご飯のお供で子供も大好きなカブの葉丸ごと炒めです、カブの消費にも是非お試しください!vegan ベジタリアン対応 杏里mama -
【ホットクック】ホタルイカとカブのパスタ 【ホットクック】ホタルイカとカブのパスタ
オリーブオイルがうまく乳化し、ホタルイカの旨みやカブの甘味も味わえて、悶絶級の美味しさです♩準備時間2、3分&ホットクックで15-20分程度です。 栄養士ママ☆まろん -
ほんのりだし香る 秋の味覚 栗ご飯 ほんのりだし香る 秋の味覚 栗ご飯
秋の味覚。栗を剥いてさえしまえば簡単です。ほんのり出汁が香って美味しいです。餅米があれば餅米を加えて炊いたらなお美味しいですょ。隙間時間レシピ
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18366052