日本酒に❤️南高梅とカブのあっさり和え

Sむっちぃ
Sむっちぃ @cook_40037108

南高梅があれば是非試して!普通の梅でも美味しいよー
このレシピの生い立ち
大量に手に入った蕪をクリーム煮だけでは飽きたので日本酒に合うつまみにしてみました!義母手作りの南高梅の梅干しとコラボレーションです

日本酒に❤️南高梅とカブのあっさり和え

南高梅があれば是非試して!普通の梅でも美味しいよー
このレシピの生い立ち
大量に手に入った蕪をクリーム煮だけでは飽きたので日本酒に合うつまみにしてみました!義母手作りの南高梅の梅干しとコラボレーションです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 葉付き白カブ 3本
  2. ●南高梅 大1個
  3. ●EXオリーブオイル 大さじ1半
  4. ●茅乃舎出汁パック 1/2包
  5. ●みりん 大さじ1
  6. 塩(塩もみ用) 小さじ2程度

作り方

  1. 1

    株の茎と葉の部分は軽く塩茹でししっかり水を切り(手で絞る)2cm長さ程度に切っておく

  2. 2

    株は皮をむいて4分割し2mm程度にスライス。塩でも見える水気を絞っておく

  3. 3

    南高梅はタネを除いて包丁でたたく。ボウルに叩いた梅、オリーブオイル、みりん、出汁パックを入れて混ぜ合わせる

  4. 4

    ③に①と②のカブを入れて和える。

  5. 5

    材料のおかげもある!

コツ・ポイント

出汁パックはだしの素などの顆粒状のものでも構いませんがその場合は大さじ1/2程度にして下さい。できれば出汁パック(かやのや)をお勧めします!梅干しはできれば塩分控えめや酸味が柔らかいものを使って下さいね(お好みですが)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Sむっちぃ
Sむっちぃ @cook_40037108
に公開
2012.12パンマイスターを取得 パン講師に2015.9月 米粉マイスターを取得。米粉の魅力を広めます!2015年秋からロンドンへ乳卵小麦アレルギーの娘をつれ渡英。英国でグルテンフリー粉を使って製作の日々(日本よりアレルギー食材が豊富)2016年秋 再び日本へ。趣味はおもてなし料理、お菓子やパン作り、ベリーダンス、エアリアルヨガ、旅行。
もっと読む

似たレシピ