さんまの揚げ浸し

BiwacoJune
BiwacoJune @cook_40039463

サンマを揚げ焼きにして、つゆに浸します。
このレシピの生い立ち
厚揚げとねぎの焼き浸し
https://cookpad.wasmer.app/recipe/3643880
油揚げとピーマンとエリンギの焼き浸し
https://cookpad.wasmer.app/recipe/2814257
のアレンジです。

さんまの揚げ浸し

サンマを揚げ焼きにして、つゆに浸します。
このレシピの生い立ち
厚揚げとねぎの焼き浸し
https://cookpad.wasmer.app/recipe/3643880
油揚げとピーマンとエリンギの焼き浸し
https://cookpad.wasmer.app/recipe/2814257
のアレンジです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さんま 2尾
  2. 塩コショウ・小麦粉 適量
  3. サラダ油 100cc程度
  4. A:めんつゆ 100cc
  5. A: 100~200cc
  6. A:おろし生姜 お好みで
  7. B:付け合わせの野菜 お好みで
  8. C:薬味 お好みで

作り方

  1. 1

    A:めんつゆと水を遭わせ、生姜を溶いておく。

  2. 2

    サンマは3枚におろし、1/2の長さにカットする。

  3. 3

    水気を取ったサンマに塩コショウし、小麦粉をふるう。

  4. 4

    フライパンの底を覆う程度の油を温め、両面こんがり色が付くまで揚げ焼きにする。

  5. 5

    サンマの油を切って、1に浸す。

  6. 6

    B:つけあわせの野菜も小麦粉をまぶして、揚げ焼きにし、1に浸す。

  7. 7

    浸してすぐもおいしいですが、一晩寝かすと味がよくなじみます。

  8. 8

    C:お好みの薬味を添えて。

コツ・ポイント

なす、ピーマン、ズッキーニ、シシトウ、きのこ類なども、小麦粉をまぶしてあげ焼きにして、さんまと一緒に浸すと、つけあわせにGood!
お好みで薬味(ネギ、ミョウガ、大葉など)を添えて。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
BiwacoJune
BiwacoJune @cook_40039463
に公開
Mother Lake びわ湖夫と長男と次男と四人暮らしの働く主婦です。blog引っ越し先→https://biwaco-june.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ