小松菜たっぷり簡単水餃子

mirugorou
mirugorou @cook_40080650

材料少なく、ニラ・ニンニクなしであっさりつるりんいくらでも食べられる水餃子。
茹でて残った水餃子は、次の日焼き餃子に!
このレシピの生い立ち
頂き物の新鮮でおいしい小松菜。悪くならないうちに大量消費しようと考えました(*^^*)

小松菜たっぷり簡単水餃子

材料少なく、ニラ・ニンニクなしであっさりつるりんいくらでも食べられる水餃子。
茹でて残った水餃子は、次の日焼き餃子に!
このレシピの生い立ち
頂き物の新鮮でおいしい小松菜。悪くならないうちに大量消費しようと考えました(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

餃子40個分程度
  1. 豚挽き肉 250g
  2. 小松菜 3〜4株
  3. ☆あれば 干ししいたけ 2個
  4. ○しょうが 1片(チューブ大さじ1)
  5. ○中華だし(我が家はウエイパー) 小さじ3
  6. ○オイスターソース 大さじ1
  7. 片栗粉 大さじ1/2~1(水気によって調節)
  8. 餃子の皮 40枚くらい

作り方

  1. 1

    ☆なければ省略可です
    干ししいたけを薄い砂糖水につけ、電子レンジで3~5分かけ、戻す。

  2. 2

    ☆なければ省略可
    1の干ししいたけをみじん切りにする

  3. 3

    小松菜を粗みじん切りにし、電子レンジで1分加熱し、少し冷めてから手でぎゅっと水気をきる。

  4. 4

    ボールに豚肉しいたけ小松菜と○の調味料を入れよくかき混ぜ、皮でつつむ。(時間があれば餡の状態で冷蔵庫で1時間程度おく)

  5. 5

    大きめの鍋にお湯をたっぷり沸かし、餃子をいれる。

  6. 6

    餃子が浮いてきたら完成!ポン酢や、酢醤油などであっさりと召し上がれ(*^^*)

コツ・ポイント

☆干ししいたけは、なくても大丈夫です!最低小松菜と豚挽き肉さえあればOK!ただ、あると旨味が出ておいしいです!

☆餃子の皮は水餃子用でするともちもち感がupしますが、普通の皮でもおいしかったです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mirugorou
mirugorou @cook_40080650
に公開

似たレシピ