なすの挟み焼き

jack39栄養士
jack39栄養士 @cook_40093669

見た目もおしゃれで、お腹も満たされるおかずです。
このレシピの生い立ち
休日のランチタイムを演出できるおかずにしたかったので。

なすの挟み焼き

見た目もおしゃれで、お腹も満たされるおかずです。
このレシピの生い立ち
休日のランチタイムを演出できるおかずにしたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. なす 2本
  2. 薄力粉 小さじ1~2
  3. ★肉だね
  4. 豚ひき肉 100g
  5. 玉ねぎ 中1個
  6. 人参 20g
  7. パン粉 大さじ1
  8. 2つまみ
  9. こしょう 少々
  10. 醤油 小さじ1
  11. 味噌 小さじ1
  12. 生姜(チューブ) 小さじ1
  13. にんにく(チューブ) 小さじ1/2
  14. オリーブ 少々
  15. ★ソース
  16. ケチャップ 小さじ2
  17. ソース 小さじ1
  18. 醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    ★肉だねを作ります。

  2. 2

    ボールに、みじん切りにした玉ねぎと人参、ひき肉、調味料全てを入れ、よくこねます。

  3. 3

    ★なすの下準備

  4. 4

    なすは洗って、縦に半分に切ります。

  5. 5

    更に、切り口を下にして下から3mmくらいのところを、まな板と平行にヘタに向かって切り込みを入れます。

  6. 6

    内側の切り口に、薄力粉をまぶします。

  7. 7

    肉だねを4等分にし、楕円に俵型にします。

  8. 8

    4のなすの切り口に、5の肉だねを挟めます。

  9. 9

    6の表面にオリーブ油オイルを薄く塗ります。

  10. 10

    オーブンで160℃、35分焼きます。

  11. 11

    ★ソース

  12. 12

    ソースの調味料を混ぜ合わせます。

  13. 13

    焼き上がった8を、皿に盛り付け9を掛けたら出来上がりです。

コツ・ポイント

玉ねぎと人参は2~3mmのみじん切りにします。
オーブンにスチーム機能が有れば、有効に使用します。無くても大丈夫です。
盛り付ける前に、焼き上がったお肉の状態を菜箸を刺し、中までしっかり焼けていることを確認します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
jack39栄養士
jack39栄養士 @cook_40093669
に公開
こんにちわ♪私は栄養士をしています。栄養士が作るごはんって美味しくない…というイメージ。そんなイメージを撤回させたい‼そんな思いから始めました。つくれぽ参考にしたいのでお待ちしてます(´ω`)
もっと読む

似たレシピ