パイシュー♪

244がう!
244がう! @cook_40052853

サクサクな生地と、とろとろクリームがたまりません。
お子様から大人まで、皆様に喜んでいただけると嬉しいです♪

このレシピの生い立ち
パイシューが食べたくて、いつものシュークリームを参考に考えました。

パイシュー♪

サクサクな生地と、とろとろクリームがたまりません。
お子様から大人まで、皆様に喜んでいただけると嬉しいです♪

このレシピの生い立ち
パイシューが食べたくて、いつものシュークリームを参考に考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径7~8センチのもの、12個分
  1. 150cc
  2. 1つまみ
  3. バター 70グラム
  4. 薄力粉 90グラム
  5. 2~3個
  6. パイシート 2枚

作り方

  1. 1

    パイシートを伸ばし、7センチ×7センチの正方形を12枚作り、冷蔵庫に入れておく。
    (1枚から6枚作る)

  2. 2

    水、塩、バターを鍋に入れ、完全に沸騰させる。

  3. 3

    火からおろし、薄力粉をふるいながら入れ、よく練り混ぜる。
    (ここは、素早く。)

  4. 4

    また火に戻し、弱火で練りながら40秒ほど加熱する。

  5. 5

    火からおろし、溶き卵を3分の1加え混ぜる。
    残りの卵は様子を見ながら加える。
    (卵は、余ると思います)

  6. 6

    へらですくって、なめらかな三角形に落ちるようならOKです。

  7. 7

    パイシートを並べ、シュー生地を絞ったら、卵をぬり、パイシートで軽く包み、その上からまた卵をぬる。

  8. 8

    190度で20分焼いたら、180度にして10分焼く。
    スイッチを切って、30分くらいそのままオーブンの中で、放置。

  9. 9

    オーブンから出し、完全に冷ます。

  10. 10

    カスタードクリームを作る(レシピID:19472840
    今回はカスタードとホイップクリーム(砂糖大さじ2)を混ぜました。

  11. 11

    シューが完全に冷めたら、シューの3分の1くらいを切って中にクリームを絞る。
    お好みで粉糖をかける。

コツ・ポイント

バターと卵は、常温にしておく。
オーブンは190度に余熱しておく。
バターを溶かすときは、鍋を振りながらしっかり溶かし沸騰させる。
焼いている途中はもちろん、焼けてからも、すぐに扉を開けない。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
244がう!
244がう! @cook_40052853
に公開
おいしいご飯やお菓子が大好きです!よろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ