作り方
- 1
油揚げを半分に切る。
今回は縦半分にしましたが、気分によっては斜めにします。
軽く叩いて、ちゃんと袋になってるか確認する - 2
油抜き不要と書いてますが、軽く油抜きします。
- 3
だしの素以外の調味料を鍋に入れて火をかけて軽く沸騰させてからあげを入れて、もう1度沸騰させる。
- 4
沸騰したら弱火にしてからだしの素を入れて、落し蓋をして10分程炊く。
- 5
10分経ったら、上下のあげを入れ替えて更に10分炊く。
混ぜる時はあげを破らない様に気をつける。 - 6
10分経ったら色付きの薄いあげを下になる様に混ぜてを繰り返して、しっかり色が着いたら火を止めて冷ます。
- 7
冷めたら汁を軽く絞って酢飯を詰める。
コツ・ポイント
調味料を半分にして出汁が無くなるまで炊くのもOK。
中の具によって甘めに炊いたりします!
似たレシピ
-
5分で稲荷あげ☆おいなりさんの☆あげさん 5分で稲荷あげ☆おいなりさんの☆あげさん
5分煮て、冷めたら、ご飯を詰められるので、すぐ、食べられて便利です。食べたい時にすぐ♡甘さ控えめが、ウチ好み♫ さくらのおウチごはん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18402781