そんちょさん家の博多風もつ鍋(醤油)

sonchorn
sonchorn @cook_40121527

本場博多風♪
スープさえ作れば簡単はやうま(`・ω・´)♪
もつが無ければ豚肉でもおいしくいただけます(`・ω・´)♪
このレシピの生い立ち
博多に住んで6年!自分好みのもつ鍋をおうちでも食べられるように試行錯誤してたどりつきました(`・ω・´)♪

そんちょさん家の博多風もつ鍋(醤油)

本場博多風♪
スープさえ作れば簡単はやうま(`・ω・´)♪
もつが無ければ豚肉でもおいしくいただけます(`・ω・´)♪
このレシピの生い立ち
博多に住んで6年!自分好みのもつ鍋をおうちでも食べられるように試行錯誤してたどりつきました(`・ω・´)♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分くらい
  1. お好みの具材 一鍋分
  2. 昆布だし 1000cc
  3. あごだしの素(無ければいりこだしの素) 1000cc分
  4. にんにく 2片
  5. たかのつめ 3本
  6. ●酒 大さじ1
  7. ●みりん 大さじ4
  8. ●白だし 大さじ2
  9. ●醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    *具材はなんでも大丈夫ですが、ニラとキャベツを入れると本格的な味になります♪玉ねぎなんかも結構おいしいです(`・ω・´)

  2. 2

    *写真の鍋にはニラ、キャベツ、もやし、豚肉、えのき、玉ねぎ、厚揚げが入ってます♪

  3. 3

    にんにくは薄切りにして芽を取ります。たかのつめは種を取って、お好みで輪切りor半分に切っておきます。

  4. 4

    昆布だしにあごだしの素を加え、鍋を火にかけます。おだしがふつふつしてきたら、にんにくとたかのつめを加えます。

  5. 5

    ●の調味料を加えたらもつ鍋スープのできあがり♪味が薄い場合は●の調味料で調節してください。

  6. 6

    あとは煮えにくい具材から煮ていき、すべての具材に火が通ったらできあがり(`・ω・´)♪

コツ・ポイント

辛いのが苦手な方やお子様用には、たかのつめを途中で引きあげたり、抜いたりすることで対応可です(`・ω・´)
次の日が気になりますが、にんにくをたっぷり入れたほうがやっぱりおいしいです♪
シメはちゃんぽん麺→雑炊と二回楽しみます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sonchorn
sonchorn @cook_40121527
に公開
カンガルー大好き九州人(・ω・)いつの間にやらなんちゃってワーキングマザーの仲間入り!食べるの大好きな家族の胃袋をおいしいごはんで満たすべく、ただいまお料理修行中!(・∀・)大人1人分もぺろりの5歳児&テーブルから食べ物がなくなるまで食べ続ける2歳児と格闘の毎日(`・ω・´)
もっと読む

似たレシピ