まいたけの塩麹炊き込みご飯

所沢市
所沢市 @tokoron

塩麹と食物繊維豊富なきのこやゴボウなどをたっぷり使い、手軽に腸内環境を整えるレシピです。  (所沢市管理栄養士監修)
このレシピの生い立ち
発酵食品である塩麹を使って、炊き込みご飯の味付けにしてみました。香りもよく、野菜のうま味を引き出してくれます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

6人分
  1. 白米 3合
  2. まいたけ 150g
  3. ごぼう 60g
  4. にんじん 60g
  5. 油揚げ 1枚半
  6. 塩麹 60g

作り方

  1. 1

    白米は研いで、30分位浸水させます。ザルにあげ、水をきっておきます。

  2. 2

    まいたけは、食べやすい大きさにさいておきます。ごぼう、にんじんはせん切りにします。

  3. 3

    油揚げは、油抜きをして半分に切り、5㎜幅の短冊切りにします。

  4. 4

    1の米を炊飯器に入れ、塩麹を加えて、3合の目盛りに水を入れます。具材も加え、炊きます。

コツ・ポイント

(1人分)
エネルギー:260kcal
塩分:1.5g
★雑穀を加えたり、他の野菜やきのこ類に変えてもおいしくいただけます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

所沢市
所沢市 @tokoron
に公開
所沢市役所管理栄養士が考案したレシピです。所沢市では、“健幸長寿のマチ所沢”を目指し、市民の生涯にわたる健全な食生活の実現に向けて食育の推進を図っています! http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/index.html
もっと読む

似たレシピ