大葉がアクセント☆ささみチーズ春巻

meg526
meg526 @cook_40046866

♡つくれぽ5000件殿堂入り感謝♡
面倒なフライも春巻の皮なら楽々♪

このレシピの生い立ち
フライを作るのが面倒な時はなんでも春巻の皮に巻いて揚げています。
先にささみに火を通しているので中身の火の通り具合を気にしなくてもいいので揚げるのが楽です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

10個分
  1. ささみ 3本
  2. ○塩胡椒 適量
  3. ○酒 適量
  4. スライスチーズ(とろけるタイプ) 5枚
  5. 大葉 10枚
  6. チューブの練り梅 あればお好みで
  7. 春巻の皮 10枚
  8. 水溶き小麦粉 適量
  9. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    ささみの筋を取る。
    ※フォークで押さえて筋をひっぱると簡単。キッチンペーパーで筋をつまむと滑り止めになります。

  2. 2

    耐熱容器にささみを並べ、塩胡椒と酒を振ってラップをしてレンジで2分ほど加熱する。
    火が通ったら細かくほぐす。

  3. 3

    スライスチーズは2等分する。
    ※もちろん贅沢に1個につき1枚使ってもOK

  4. 4

    春巻の皮のギリギリ下あたりにチーズとほぐしたささみ(とお好みで練り梅)を置き、下から巻いていく。

  5. 5

    2回巻いたこの位置(チーズではなくささみが透けて見える状態)で、大葉を半分挟み込む。
    ※大葉の表を皮側に向けておく。

  6. 6

    両サイドを折り込み、最後まで巻いて水溶き小麦粉で端を留める。

  7. 7

    フライパンにサラダ油を熱し、春巻がきつね色になるまで揚げたらできあがり♪
    ※揚げ焼きでもOK。

  8. 8

    2013.5
    SUNTORYさん×COOKPADさんのPR企画サイトに掲載していただきました♪

  9. 9

    2014.8
    レシピ本に掲載して頂きました♪

  10. 10

    2015.7.7
    宝島社さんより初のレシピ本を出版していただきました♬
    こちらのレシピもちらっと載っています♪

  11. 11

    2017.2.7
    宝島社さんより2冊目のレシピ本を出版していただきました♬
    こちらのレシピも載っています♪

  12. 12

    2019.8
    レシピ本に掲載して頂きました♪

  13. 13

    2021.9
    レシピ本に掲載して頂きました♪

  14. 14

    第2弾♪
    「大葉がアクセント☆まぐろ納豆春巻」
    ID:18063824

  15. 15

    第3弾♪
    「大葉がアクセント☆カルツォーネ春巻」
    ID:18707596

コツ・ポイント

・大葉を透けさせたい方の面をまず下向きにして油に入れ、すぐに裏返します。
・その後、菜箸でそっと押さえて大葉と皮の間の空気を抜くようにすると大葉が綺麗に透けやすいです。(割れないように力加減注意!)
・焦げないように低温で揚げてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

meg526
meg526 @cook_40046866
に公開
著書『クックパッドmeg526の料理上手になる黄金比タレ』『クックパッドmeg526の黄金比レシピ』Twitter→@meg526t Instagram→@meg526i
もっと読む

似たレシピ