ホエー(乳清)でもっちり 黒ごまパン

10.7.11話題入り。ホエー(乳清)で捏ねた黒ごまパンです。そとはパリパリ 中はもっちり。ごまが香ばしい素朴なパンです
このレシピの生い立ち
ヨーグルトの水切りで出るホエー(乳清)を使って黒ごまパンを焼きました。 水で捏ねるよりもちもちしたパンになりました。
外はパリパリ 中はもちもち。ごまの香ばしい風味が楽しめる素朴なパンです。
ホエー(乳清)でもっちり 黒ごまパン
10.7.11話題入り。ホエー(乳清)で捏ねた黒ごまパンです。そとはパリパリ 中はもっちり。ごまが香ばしい素朴なパンです
このレシピの生い立ち
ヨーグルトの水切りで出るホエー(乳清)を使って黒ごまパンを焼きました。 水で捏ねるよりもちもちしたパンになりました。
外はパリパリ 中はもちもち。ごまの香ばしい風味が楽しめる素朴なパンです。
作り方
- 1
ボウルに◇を入れる。
● をあわせて溶かしておく - 2
ボウルに●を加え混ぜる。5分くらい捏ね、生地がまとまってきたらバターを加え、なじむようにこねる。
- 3
バターが生地になじんだら、黒ごまを入れてさらにこねる。
*バターを加えてから捏ね上げるまで10分くらいが目安です。 - 4
生地をひとまとめにし、温かいところで1.5-2倍になるまで 一次発酵させる。
- 5
一次発酵おわった状態。
*大きい型で焼く場合は 手順6へ。
*丸型(7-8個)で焼く場合は 手順9へ。 - 6
*大きい型の場合
生地のガスをぬき、まるめなおし約10分ベンチタイム。
丸めなおし、バターを塗った型に入れる。 - 7
210℃で予熱したオーブンで5分、190℃に温度を下げて20分焼成。
途中アルミホイルをかぶせる。 - 8
焼きあがったら型から外し、冷ましてできあがり。
- 9
*丸型の場合は
7-8分割し10分生地を休ませる(ベンチタイム)。
きれいな面が出るように丸めなおす - 10
温かいところで40分くらい 二次発酵させる。
水にぬらしたナイフなどでクープを入れる。 - 11
210℃で予熱したオーブンで3分、更に190℃で10分焼成。
冷ましてできあがり。 - 12
10.7.11 話題のレシピ入りしました。
作ってくださった皆様 ありがとうございます。
コツ・ポイント
ホエーで捏ねた生地は発酵に少し時間がかかるようです。
生地にバターがなじんだら、ゴマは早めに加えたほうが混ざりやすいです。
*09.7.27 写真変更と手順9-11(丸パンバージョン)を追加しました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
乳清とハチミツで☆プチパン 乳清とハチミツで☆プチパン
水切りヨーグルトでケーキを作った時に余った乳清がもったいなかったので、ハチミツと合わせてパンにしてみました♪周りはパリッとして、中はふんわりモッチリです♪まさにこ
-
-
-
その他のレシピ