山形のだしごはん

国際食学協会 @cook_40055657
フィールドコープさんから届いたきゅうりとなすを使って、山形県の郷土料理『だし』を作りました(^ー^)
このレシピの生い立ち
がごめ昆布には健康改善に様々な効能をもたらします!脂肪を吸収する効果を持ち、糖分の消化・吸収を緩やかにして血糖値を調整し、免疫力を高めると言われています。また、新陳代謝を活発にする効果をはじめ、高血圧、動脈硬化の予防にも効果がある天才食材
山形のだしごはん
フィールドコープさんから届いたきゅうりとなすを使って、山形県の郷土料理『だし』を作りました(^ー^)
このレシピの生い立ち
がごめ昆布には健康改善に様々な効能をもたらします!脂肪を吸収する効果を持ち、糖分の消化・吸収を緩やかにして血糖値を調整し、免疫力を高めると言われています。また、新陳代謝を活発にする効果をはじめ、高血圧、動脈硬化の予防にも効果がある天才食材
作り方
- 1
①きゅうり、なすは3~5mmの角切りにして自然塩で塩揉みしておく。
- 2
②茗荷、長ねぎ、しその葉、がごめ昆布はみじん切りにする
- 3
③ボウルに①と②を入れ、[調味料]を加え、全体を昆布の粘りが出るまで混ぜ合わせる。
- 4
④冷蔵庫で1~2時間ほど冷やして、だしの完成!
- 5
⑤器に熱々の雑穀ごはんを盛り、冷やしただしをたっぷりかけたら、出来上がりっ♪
コツ・ポイント
がごめ昆布の粘りが良い感じです。
食欲のないときにもオススメですが、よく噛んでお召し上がりくださいね♪
きゅうりもなすも身体を冷やす働きがあります!
これから夏に向けてどんどん暑くなる季節、熱くほてった身体を冷ますのにぴったりな一品です
似たレシピ
-
-
-
簡単!無限ごはん 茄子たっぷり山形のだし 簡単!無限ごはん 茄子たっぷり山形のだし
さっぱりしてとろみがあるのでご飯が無限に食べれちゃう!山形の郷土料理だし 茄子やきゅうりがたっぷり 食欲のない時にもOK taechi309 -
-
-
-
山形県だしかけご飯♪簡単熱中症漢方薬膳 山形県だしかけご飯♪簡単熱中症漢方薬膳
熱中症・夏バテ予防に、なす・きゅうりが相性の良い組み合わせ♪なすきゅうりは涼性♪なすは熱がこもって止血とともに血流改善 漢方薬のタカキ大林店 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18479716