野菜と豆のミートスープ☆ミートソースで

つなえもん @cook_40168452
メインにもサブにも
アレンジ自在♪
とにかく野菜を煮込むだけ~
市販のミートソースを使って簡単!おいしいっ!!
このレシピの生い立ち
我が家の定番スープです。
毎回少しずつ違うけど。
時にはエリンギが入ったり、ひき肉が入ったり、大豆が抜けたり・・。
野菜と豆のミートスープ☆ミートソースで
メインにもサブにも
アレンジ自在♪
とにかく野菜を煮込むだけ~
市販のミートソースを使って簡単!おいしいっ!!
このレシピの生い立ち
我が家の定番スープです。
毎回少しずつ違うけど。
時にはエリンギが入ったり、ひき肉が入ったり、大豆が抜けたり・・。
作り方
- 1
玉ねぎ、にんじん、キャベツ、しめじを粗く刻んで、鍋へ。水を野菜がじゅうぶん浸かるくらい入れて、鍋を火にかける。
- 2
煮立ったらアクをとり、1センチ幅に切ったベーコンを入れる。
- 3
コンソメスープの素を入れ、弱火に。具材がくたっとなってきたら、ミートソース、大豆の水煮を加え、さらに煮込む。
- 4
塩・こしょうで味を調える。
味がなじんだら、スープ出来上がり♪ - 5
<卵をトッピング>
煮立っているスープの中に、人数分の卵をドボン。
白身が固まってきたら火を止めて、半熟に。 - 6
<チーズをトッピング>
お皿に取り分ける際にスープの上にスライスチーズをのせ、さらにスープをかけて。自然にとろけます。 - 7
半熟卵とチーズがとろ~り♪
- 8
<シンプルに・・>
粉チーズだけでも手早くおいしい♪
コツ・ポイント
時間のある時に鍋いっぱい作って‥次の日のほうが味がなじんで好きかも。
残ったら少量ずつ冷凍しておくと、「ちょっと汁物ほしーい」って時に便利です。
大豆なしなら、あっさりスープになります。
チーズはとろけるタイプじゃなくてOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
【なんたん】大豆と野菜のあったかスープ 【なんたん】大豆と野菜のあったかスープ
健康長寿を目指し食環境部会で作成した簡単野菜レシピです。野菜一人1日350g目指し、野菜料理をあと1皿増やしましょう。 京都府 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18495684