簡単!大人秋色リンゴのワイン煮^^

時花菜
時花菜 @cook_40061805

秋になると作りたくなる。紅葉を思い出して作りましょう♪大人のデザートって感じです。

このレシピの生い立ち
秋になると紅葉のようなリンゴの色を恋しくなります。

簡単!大人秋色リンゴのワイン煮^^

秋になると作りたくなる。紅葉を思い出して作りましょう♪大人のデザートって感じです。

このレシピの生い立ち
秋になると紅葉のようなリンゴの色を恋しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分〰
  1. 紅玉(なければなんでもリンゴであれば) 2個
  2. 赤ワイン(お安いワインでOK) 400cc
  3. 三温糖(普通の砂糖でOK) 50g
  4. レモン紅玉の場合はなくてもOK) 少々

作り方

  1. 1

    リンゴは8等分にして皮を剥きます。
    (お好みの大きさでOK)

  2. 2

    鍋にできるだけ平らに並べます。

  3. 3

    ワインと三温糖を入れ、中〰弱火でコトコト15分以上煮込みます。

  4. 4

    リンゴに色がついたらレモン汁を降り掛け出来上がり^^

  5. 5

    赤ワイン200cc+白ワイン200ccで、ロゼワインのような優しい色合いに^^秋というより、春らしい初恋色♪

  6. 6

    秋色と比較してね♪ワインは1本(750ml)300円代のものを使用しました。

  7. 7

    レシピID :18552792 簡単♡輝く飴色リンゴのワイン煮は白ワイン使用。レモングラスで香りが豊かです。

  8. 8

    (2011.10.12話題入り♡感謝)

コツ・ポイント

リンゴは紅玉が形も崩れず、三温糖は素朴なコクがでます。どんなリンゴでもできますが、レモンがあると酸味がアクセントになるのでできれば入れると違いがでます。アイスクリームに乗せても美味しいですが、熱いうちに食べるのもほんのりワインの香りが美味。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
時花菜
時花菜 @cook_40061805
に公開
簡単で旬なものが大好きです^^なので季節感を大切にしております。レシピ変更等時々ありますのでご了承下さい。只今コメ欄閉めております。御迷惑おかけしておりますm(__)m「食は大切な毎日の行事」なので、皆さんの素敵なレシピに助けられ、継続していきたいです。皆様のお役に立てれるレシピを考えつつ、自分自身も健康意識を高め日々栄養とバランス献立を心掛けれる食卓を目指します。無理なく更新^^
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ