芳香☆コーヒー栗ちぎりあんぱん HBで

失敗から生まれました!何も入れなくても、ほわんほわんで香ばしい美味しいパンです。
色んなアレンジでお楽しみください。
このレシピの生い立ち
栗あんぱんを作ろうと生イーストに仕込み水を注いたら、、、それはコーヒーでした。 早朝にパンを作ることが多いので寝ぼけてこんな失敗をよくします。開き直ってコーヒー生地にしてみたら、あらっ!!美味しい、コーヒー栗あんぱんができました。
芳香☆コーヒー栗ちぎりあんぱん HBで
失敗から生まれました!何も入れなくても、ほわんほわんで香ばしい美味しいパンです。
色んなアレンジでお楽しみください。
このレシピの生い立ち
栗あんぱんを作ろうと生イーストに仕込み水を注いたら、、、それはコーヒーでした。 早朝にパンを作ることが多いので寝ぼけてこんな失敗をよくします。開き直ってコーヒー生地にしてみたら、あらっ!!美味しい、コーヒー栗あんぱんができました。
作り方
- 1
卵はほぐして、照り塗用に少し分けておく。
生イーストを使う場合は、事前に人肌程度のコーヒーに溶かしこんでおく。 - 2
バターと☆以外の材料をHBに入れて8分捏ねる。バターを投入し、さらに8分捏ねる。計16分、つやが出てなめらかに。
- 3
2倍程度に膨らむまで室温で1次発酵、乾燥しないようにラップなどして気をつける。
- 4
12個に分割、軽く丸めてベンチタイム15分。栗は1個を3等分(12個分作る)して餡をのせて用意しておく。
- 5
栗と餡を包んで成形。とじ目はしっかりとくっつける。3つづつ型に入れて2次発酵。ひとまわり大きくなるまで。
- 6
卵を表面に刷毛で塗り、ケシの実やゴマを散らす。
- 7
オーブンは200度に余熱しておく。
途中で焦げるようなら180度に下げ、トータル14分程度焼きます。 - 8
オーブンから出したらすぐに型を20cmぐらいの高さから落とし、ショックを与え焼き縮みをふせぐ。
コツ・ポイント
コーヒー風味を強くするためインスタントを入れました(量はお好みで)。インスタントコーヒーは、なじみやすいよう事前にコーヒーに溶かした方が良さそうです。水分量は生地が扱いやすいよう180g前後で調整してください。ミルクティーでも作れますよ。
似たレシピ
-
-
-
ミニ栗とコーヒーケーキ ミニ栗とコーヒーケーキ
小さなケーキですけどー、ひとつひとつに栗が入って、コーヒーと栗の味がたっぷり詰まっていて、とても美味しいですよ!このレシピの生い立ちFB: Dailydeliciousbloghttp://dailydelicious.blogspot.com/Instagram: pookdailydeliciousTwitter: @dailydelicious Pook-dailydelicious -
-
-
-
-
-
その他のレシピ