ほんのりピンク☆紅玉のコンポート

*sayasuke*
*sayasuke* @cook_40120609

紅玉の皮を使って自然色で優しいピンク色に着色。紅玉の酸味を感じる甘さに仕上がります。
このレシピの生い立ち
毎年いただく無農薬の紅玉でタルトを作るために。真っ赤な皮も有効利用したくて。

ほんのりピンク☆紅玉のコンポート

紅玉の皮を使って自然色で優しいピンク色に着色。紅玉の酸味を感じる甘さに仕上がります。
このレシピの生い立ち
毎年いただく無農薬の紅玉でタルトを作るために。真っ赤な皮も有効利用したくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

紅玉3個分
  1. 紅玉 3個
  2. 砂糖 70g
  3. 300cc

作り方

  1. 1

    紅玉の皮をむき、16等分に切る。皮は捨てずにとっておく。

  2. 2

    鍋に敷き詰め、砂糖と水を加える。

  3. 3

    皮の表を下にして敷き詰め、蓋をして弱火で煮る。

  4. 4

    煮汁が薄紅色になったら火を止めてそのまま冷ます。だいたい冷めたら冷蔵庫で一晩冷やす。

  5. 5

    一晩置くと全体に満遍なく色がつきます。煮汁もピンク色できれい&りんごエキスなのでゼリーやシャーベットがおすすめです。

  6. 6

    紅玉はできれば無農薬のものを使います。なければ皮をよく洗ってください。紅玉でない場合はできるだけ皮の色の濃いものを。

コツ・ポイント

長時間煮ると煮崩れてしまいます。煮汁がほんのりピンクになったらあとは余熱に任せて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*sayasuke*
*sayasuke* @cook_40120609
に公開
手作りを喜んでくれる息子のために頑張ってます!
もっと読む

似たレシピ