玉ねぎとアンチョビのスパゲッティ

kiwicafe
kiwicafe @cook_40052164

Bigoli in salsa. シンプルな材料だし、見た目も地味。でも、コレがめちゃくちゃ旨いんです!!
このレシピの生い立ち
イタリアのマンマの味。イタリアでは、肉断ちの日に食べるらしいですが、メインががっつりお肉&トマト味のとき、シンプルなパスタ(トマト味でないもの)を合わせたいと思って作りました。本来はビーゴリという全粒粉パスタで作るそうです

玉ねぎとアンチョビのスパゲッティ

Bigoli in salsa. シンプルな材料だし、見た目も地味。でも、コレがめちゃくちゃ旨いんです!!
このレシピの生い立ち
イタリアのマンマの味。イタリアでは、肉断ちの日に食べるらしいですが、メインががっつりお肉&トマト味のとき、シンプルなパスタ(トマト味でないもの)を合わせたいと思って作りました。本来はビーゴリという全粒粉パスタで作るそうです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. スパゲッティ(またはビーゴリ) 160~180g
  2. 玉ねぎ 1個
  3. アンチョビ(フィレ) 4枚
  4. EXオリーブオイル 大さじ1~2杯
  5. 白ワイン 大さじ2杯
  6. イタリアンセリ 適量
  7. 黒こしょう 適量
  8. 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎは繊維に沿って薄切りにしておく。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルとアンチョビを入れてから火にかける。焦げないように火は弱火~中火弱。

  3. 3

    アンチョビの周りに細かい泡がたちだしたら、アンチョビをくずし、玉ねぎを入れる。

  4. 4

    ここでパスタを茹で始める。湯量の1%の塩を加え、袋の表示に従って茹でる。今回は全粒粉のパスタを使っています。

  5. 5

    玉ねぎが少し色づき、ねっとりして、まとまってきたら、白ワインを加えひと煮立ちさせる。

  6. 6

    パスタの茹で汁を加えて、味を見て塩分を調整する。茹で上がったパスタを加えてよく混ぜる。

  7. 7

    皿に盛り、黒コショウを振り、パセリを飾って出来上がり。

コツ・ポイント

玉ねぎは焦がさないように炒めてください。材料がシンプルなだけに、いいオリーブオイルを是非使ってください。ソースが煮詰まってきたら、茹で汁を加えて下さい。ただし茹で汁には塩分があるので、何回も加えるとしょっぱくなるので注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kiwicafe
kiwicafe @cook_40052164
に公開
旅行大好き!食べ歩き大好き!!        主人と息子の3人家族です。ご近所の農家さんから頂く季節の野菜・果物のレシピや、釣り好き主人が釣った魚を使ったレシピ、旅先で覚えたおいしいものや思い出の味をご紹介していけたらと思っています。よろしくお願いします(^o^)/
もっと読む

似たレシピ