腸活!大豆と鶏肉のカレーヨーグルト炒め

さやさや姫
さやさや姫 @cook_40176013

プレーンヨーグルトを入れると、あら不思議!!酸味が消えてコクになってる~!
美味しい~☆
このレシピの生い立ち
やせるおかずのレシピをアレンジしてみました。
ヨーグルトがすっぱくないし、コクがあって美味しいのでびっくりしました!

腸活!大豆と鶏肉のカレーヨーグルト炒め

プレーンヨーグルトを入れると、あら不思議!!酸味が消えてコクになってる~!
美味しい~☆
このレシピの生い立ち
やせるおかずのレシピをアレンジしてみました。
ヨーグルトがすっぱくないし、コクがあって美味しいのでびっくりしました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏肉(もも肉でも胸肉でもOK) 200~300g
  2. 大豆(水煮でも缶詰でもOK) 1つ
  3. きのこ(今回はシメジ 好きなだけ
  4. パプリカ(赤黄)  適量(なくてもOK)
  5. 乾燥パセリ 適量(なくてもOK)
  6. ヨーグルト(無糖) 大さじ3
  7. 白ワイン(またはお酒) 小さじ2
  8. カレーパウダー 小さじ2
  9. コンソメ顆粒 小さじ2
  10. 塩コショウ 適量
  11. オリーブオイル(炒め用) 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉をひと口大の大きさに切る。きのことパプリカは適当に切る。

  2. 2

    火をつける前に鍋に、オリーブオイルと鶏肉を入れて塩コショウして絡める。※低温から焼き始めるとお肉がかたくならないので。

  3. 3

    火をつけ、中火で鶏肉を炒める。そのあときのこ・パプリカ・白ワインを入れ炒める。

  4. 4

    3に大豆を入れ、ふたをして3分ほど蒸し焼きにする。

  5. 5

    コンソメとカレーパウダーを加えて、全体をよく混ぜ合わせる。

  6. 6

    材料が全体的にしっとりしたら、ヨーグルトを入れて全体に絡ませ、中火で煮立たせる。

  7. 7

    塩コショウで味をととのえてパセリを散らして出来上がり!

コツ・ポイント

お肉はオリーブオイルと塩コショウをしてから火をゆっくり通すと固くなりにくいです。
ヨーグルトは熱を加えると酸味がなくなりコクに変わります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さやさや姫
さやさや姫 @cook_40176013
に公開
14才の女の子のママです。あんまり器用じゃないので手抜きでもおいしい料理を研究しています。スピード・簡単・ローコスト&ハイパフォーマンス料理、大好きです!
もっと読む

似たレシピ