塩豚のカレー田楽

sawanya617
sawanya617 @cook_40079244

塩豚をカレー風味の焼き田楽にしました。
このレシピの生い立ち
肉メニューなんか作りたいな→塩豚作って&使ってみたいな+そう言えばカレー味のレシピって書いた事無かったな、と考えて作ってみました。
(※味噌の分量と手順の一部を公開後に変更しました。慌ただしくて済みません!)

塩豚のカレー田楽

塩豚をカレー風味の焼き田楽にしました。
このレシピの生い立ち
肉メニューなんか作りたいな→塩豚作って&使ってみたいな+そう言えばカレー味のレシピって書いた事無かったな、と考えて作ってみました。
(※味噌の分量と手順の一部を公開後に変更しました。慌ただしくて済みません!)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 塩豚
  2. 豚肉ブロック 250g程度
  3. 粗塩 30g〜ひとつかみ程度
  4. カレー粉 大さじ1
  5. こしょう 少々
  6. カレー味噌(作りやすい分量)
  7. 味噌 大さじ2
  8. カレー粉 大さじ1
  9. 料理用酒 大さじ1
  10. みりん 大さじ1
  11. 砂糖 小さじ1
  12. 中濃ソース 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    塩豚を作る。
    粗塩をブロック肉の全面にすり込んでキッチンペーパーとラップでぴっちり包み、ポリ袋に入れて冷蔵庫に入れる。

  2. 2

    (1)を1日ごとにキッチンペーパーとラップを替えて数日寝かせる。(写真は3日経過後)
    調理前に水で洗い、塩抜きをする。

  3. 3

    カレー味噌を作る。
    耐熱容器にカレー味噌の材料をすべて入れてよく混ぜ、レンジで2分加熱してアルコール分を飛ばす。

  4. 4

    (2)の豚肉を水で洗って塩を落とし、水気をしっかり取って一口大に切る。

  5. 5

    (4)の豚肉をポリ袋に入れてカレー粉大さじ1とこしょうを足し、よく揉み込んでから串に刺す。

  6. 6

    (5)をグリルに入れ、弱めの中火で火を通す。片面3〜4分を目安に途中で裏返し、両面に焼き色が付く程度に焼く。

  7. 7

    (6)の片面に(3)の味噌を塗り、強めの中火で約3分、味噌に軽く焦げ目が付く程度に焼いて出来上がり。

コツ・ポイント

塩豚のレシピは手順(1)〜(2)にこだわらず、お好みのもので。調理例ではロース肉ブロック(275g)を3日間寝かせたものを使っています。
塩気が強く感じられる場合は、塩豚の塩抜きを長めに行う、味噌の量を加減するなどして調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sawanya617
sawanya617 @cook_40079244
に公開
つくれぽ参加を目的にアカウントを取りましたいち読者です。(つくれぽの提出は2014年内をもって停止しています)投稿レシピは「あちこち参照してこんなん出来ましたの記録」的位置づけで書いています。投稿レシピの補足や裏話、他所様レシピ作ってみましたなどの話はごはん日記に書いています。※web上では自サイト引きこもりです。他所様のブログコメント等の書き込みは行っていません。(2020年2月現在)
もっと読む

似たレシピ