ルー不使用!簡単!基本のクリームシチュー

鳴海なのか(簡単家庭料理研究家)
鳴海なのか(簡単家庭料理研究家) @cook_40165596

余った牛乳の消費にもぴったりな、濃厚まろやかシチュー!
火が通りやすい食材のみを使用しているので、調理時間は短めです。
このレシピの生い立ち
いかに楽においしく料理するかを探っていった結果、この作り方にたどりつきました。

特にマーガリンや牛乳が入ると焦げ付きやすくなるので、常に混ぜつつ煮るのがポイント。
煮込み時間は短めなので、混ぜ続けるのは、そこまで大変ではないはずです。

ルー不使用!簡単!基本のクリームシチュー

余った牛乳の消費にもぴったりな、濃厚まろやかシチュー!
火が通りやすい食材のみを使用しているので、調理時間は短めです。
このレシピの生い立ち
いかに楽においしく料理するかを探っていった結果、この作り方にたどりつきました。

特にマーガリンや牛乳が入ると焦げ付きやすくなるので、常に混ぜつつ煮るのがポイント。
煮込み時間は短めなので、混ぜ続けるのは、そこまで大変ではないはずです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3皿分(2~3人分)
  1. 鶏胸肉(皮なし) 1/2枚(約150g)
  2. 玉ねぎ 中1個(約200g)
  3. ■サラダ油 大さじ1
  4. ■塩コショウ 適量
  5. マーガリン 大さじ1
  6. 小麦粉 大さじ2
  7. 牛乳 2カップ(400㏄)
  8. ■コンソメ 1/2個(約3g)
  9. 冷凍インゲン(カット) 30g
  10. 冷凍コーン 20g

作り方

  1. 1

    ◆下準備◆
    【玉ネギ】は、ひと口大にザク切り。
    【鶏胸肉】は、ひと口大にそぎ切り。

  2. 2

    フライパンを中火で熱して【サラダ油】を引き《1》を炒める。
    鶏肉が白っぽくなったら【塩コショウ】を軽くふり、弱火にする。

  3. 3

    【マーガリン】を加え溶かしながら絡める。
    ほぼ溶け切ったところで【小麦粉】を全体にふりかけ、手早く混ぜる。

  4. 4

    粉っぽさが無くなったら【牛乳】の半量を少しずつ注ぎながら混ぜる。
    焦げ付かないよう、木べらなどで底から混ぜながら煮る。

  5. 5

    とろみがついてきたら、残りの牛乳、【インゲン】【コーン】【コンソメ】も加え、さらに数分ほど混ぜつつ煮る。

  6. 6

    具材に火が通ったら火を止める。
    味見をしつつ、塩コショウやコンソメ等で好みの味に整えて完成。

  7. 7

    ◆メモ◆
    煮詰め過ぎた場合、水(分量外)を少しずつ加え混ぜて調整。
    なお水を加えた後は、火を通し軽く沸騰させてください。

  8. 8

    ◆メモ◆
    ややさっぱりめな味にしたい場合や、牛乳が足りない場合は、牛乳の半量位までなら、水に変えてもOKです。

コツ・ポイント

※このレシピの通りだと、小分けにして冷凍可能です。具材を変える場合、ジャガイモやニンジン等を使った場合は冷凍不可です。
※材料を変え、火が通りにくい具材を加える場合は、玉ねぎと一緒に炒めたり、あらかじめレンジ加熱で火を通したりしても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
鳴海なのか(簡単家庭料理研究家)
に公開
■https://x.com/nano731人分レシピ中心にUPしています。いかに楽においしく料理するかを日々探り続けています!料理のイベントや番組への出演、グルメ系番組の構成など映像制作もしています。
もっと読む

似たレシピ