あんしん手作りベーコン(中華鍋使用)

シンプルな材料でリッチな手作りベーコンを♪(中華鍋で燻製します)
このレシピの生い立ち
ベーコンを手作りしたくて試行錯誤し、これに落ち着きました。手作りベーコンはいろいろなレシピがあるので、ご参考程度に…。
あんしん手作りベーコン(中華鍋使用)
シンプルな材料でリッチな手作りベーコンを♪(中華鍋で燻製します)
このレシピの生い立ち
ベーコンを手作りしたくて試行錯誤し、これに落ち着きました。手作りベーコンはいろいろなレシピがあるので、ご参考程度に…。
作り方
- 1
★をすべてミックスしておく
- 2
豚バラブロックにフォークなどで穴を開ける(味が入りやすくなる)
- 3
ミックスした★を豚バラブロックの表面にまんべんなくすり込む
- 4
ぴっちりとラップをし、冷蔵庫で2日〜4日寝かせる
※「ピチットシート」などの脱水シートを使うとベターだそうです。 - 5
表面の塩やハーブをよく洗い流し、水を張ったボウルに入れて塩抜き(2時間〜半日)をする
- 6
※塩分が気になる人は、少しだけスライスしてフライパンであぶり、味見してください。辛ければ、もう少し塩抜きを。
- 7
お鍋に80℃くらいのお湯を沸かし(フチにプツプツ泡ができるくらい)、火を消して、豚バラブロックをドボンと入れる
- 8
(しっかりめに火を通したい場合のみ)
お湯が冷めてきたらもう一度火をつけ、80℃くらいまで達したところで火を止める - 9
お湯が冷めたら豚バラブロックを取り出し、表面の水分を切り、冷蔵庫でひと晩放置(表面を乾燥させる)
- 10
中華鍋の底にアルミホイルを敷き、スモークチップに砂糖を混ぜたものを入れる(砂糖を入れるとベーコンに色が付きやすい)
- 11
スモークチップの上に焼き網を乗せ、その上に豚バラブロックを置く
- 12
中火で軽く煙が出てきたら、ボウルなどでフタをし、10分〜20分、お好みの色が付くまで燻す
- 13
※1日冷蔵庫に入れておいた方が美味しくなります!
コツ・ポイント
①塩抜きは、できれば流水の方が◎です。②テフロンなど、空焚き禁止のフライパンは使わないようにしてください。③私はボロボロの中華鍋を使っています。鍋が傷んでも責任は取れません(^_^;)④チップの代わりに、紅茶やほうじ茶で代用できます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
中華鍋で簡単燻製☆スモークゆでたまご 中華鍋で簡単燻製☆スモークゆでたまご
鉄鍋なら空焚きしてもOKなので、中華鍋で。他に、すき焼き鍋でも大丈夫。驚くほど簡単に美味しい燻製が作れます。 ショコラ009
その他のレシピ