母のマドレーヌ

ふわっとしたマドレーヌです。実家の母から受け継いだレシピ♪材料の分量が基本50グラムで覚えやすい!
このレシピの生い立ち
子供の頃から母が作ってくれていたマドレーヌのレシピを受け継いで子供に「お母さんが子供の頃おばあちゃんに作ってもらった味だよ」と話す機会があったので今回レシピアップしようと思いました♪
母のマドレーヌ
ふわっとしたマドレーヌです。実家の母から受け継いだレシピ♪材料の分量が基本50グラムで覚えやすい!
このレシピの生い立ち
子供の頃から母が作ってくれていたマドレーヌのレシピを受け継いで子供に「お母さんが子供の頃おばあちゃんに作ってもらった味だよ」と話す機会があったので今回レシピアップしようと思いました♪
作り方
- 1
卵は卵白と卵黄に分けておきます。小麦粉、BP、コーンスターチはふるいます。砂糖も塊があるようならふるってください。
- 2
バターはレンジで溶かしておきます。
オーブンを170度で予熱します。 - 3
卵白を泡立てます。私はハンドミキサーを使っています。つのがたつくらいまでしっかり泡立て、砂糖を加えてます。
- 4
よく混ざったら卵黄も入れて混ぜます。バニラエッセンスを入れるならこのタイミングで。混ざったらゴムベラに持ち替えて・・・
- 5
ふるった粉類を3回くらいに分けながら切るように混ぜます。混ざったら溶かしバターを入れてよく混ぜます。(レモン汁はここで)
- 6
アルミのカップに生地を入れていきます。膨らむのでいっぱい入れないように♪予熱したオーブンで13分~15分焼いたら完成!
- 7
ビタントニオのマドレーヌ型で焼いてみました♪25個から30個近くできると思います(^^) 短時間で焼けるけど回数多い
- 8
ビタントニオの型で焼く場合、膨らみを押さえつけてしまうのでふんわり感が減ります。お味は変わりませんが(^^)
コツ・ポイント
コーンスターチを加えると口当たりがいいから入れると母が言っていました。ふわっとした軽いマドレーヌにするために卵白をしっかり泡立てるのがこのマドレーヌのポイントです♪
レモン汁とコーンスターチはなければ無理には入れなくてもいいそうです。
似たレシピ
その他のレシピ