温まる~☆鶏ときのこのほっこりみぞれ汁

高月@
高月@ @cook_40148229

簡単だけど、おかずにもなる汁椀です。とろみをつけて保温効果UP!寒い日にぴったりのメニューです。
このレシピの生い立ち
週3日は具だくさんスープがメインになる我が家。
大根と人参が傷みそうだけど、豚汁、和風ポトフ以外で消費できるメニューは…と考え、冷凍庫にあったきのこも処理しちゃおうと思い立ちました。

温まる~☆鶏ときのこのほっこりみぞれ汁

簡単だけど、おかずにもなる汁椀です。とろみをつけて保温効果UP!寒い日にぴったりのメニューです。
このレシピの生い立ち
週3日は具だくさんスープがメインになる我が家。
大根と人参が傷みそうだけど、豚汁、和風ポトフ以外で消費できるメニューは…と考え、冷凍庫にあったきのこも処理しちゃおうと思い立ちました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 鶏肉むね肉でももも肉でもお好みで) 1枚
  2. 人参 1/2本
  3. きのこ(お好きなものを2~3種類) 各1/2株
  4. 大根 10cm
  5. だし汁 800㏄
  6. しょうゆ 大さじ1
  7. 小さじ1
  8. 片栗粉 大さじ1と1/2
  9. 片栗粉用) 大さじ3

作り方

  1. 1

    大根はすりおろしておく。
    注:汁は絞らないで!

  2. 2

    鶏肉はひと口大にカットし、人参は薄くスライス(太いものは半月切りに)、きのこは石づきを切り落として軽くほぐしておく。

  3. 3

    だし汁を火にかけ、沸いたら鶏肉を煮る。あくがでたらざっとすくい、続いて人参、きのこも加える。

  4. 4

    具材が煮えたら、しょうゆ、塩で味を付ける。
    あとから大根おろしが入るので、この段階では少々濃い目でOK。

  5. 5

    大根おろしを汁ごと加えて軽くひと煮立ちさせたら、水溶き片栗粉でゆるくとろみをつけて完成。

コツ・ポイント

大根おろしを入れたあとはあまり煮立たせないほうが風味が良いです。
今回きのこは、しめじ、えのき、エリンギを使用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
高月@
高月@ @cook_40148229
に公開
のったりまったり料理修行中。 日々の食事は、仕事の都合(言い訳?)で簡単手早くがモットー。
もっと読む

似たレシピ