基本のちんすこう

青空ひまわり
青空ひまわり @cook_40088767

食べるとじゃりじゃり♪ほんのり甘いちんすこうのレシピです。これをアレンジすると、いろんな味のちんすこうが作れます。
このレシピの生い立ち
ちんすこう好きな友人に、「ちんすこうのおいしいレシピ知ってる?」と聞かれたので載せました。私が好きなものは、沖縄でも好きな人の多い、雪塩味です♪なので、私がちんすこうを作る時はいつも塩を少々入れたレシピになるんです(笑)

基本のちんすこう

食べるとじゃりじゃり♪ほんのり甘いちんすこうのレシピです。これをアレンジすると、いろんな味のちんすこうが作れます。
このレシピの生い立ち
ちんすこう好きな友人に、「ちんすこうのおいしいレシピ知ってる?」と聞かれたので載せました。私が好きなものは、沖縄でも好きな人の多い、雪塩味です♪なので、私がちんすこうを作る時はいつも塩を少々入れたレシピになるんです(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8~9個
  1. ラード(ショートニング 20g
  2. グラニュー糖(砂糖) 20g
  3. 薄力粉 50g
  4. (塩) (0.5g)

作り方

  1. 1

    最初にオーブンを180℃に余熱しておきます。

  2. 2

    室温に戻したラードと砂糖を擦り混ぜる(※ここで塩を加えると塩ちんすこうになります。写真はオリーブ油で作った時のものです)

  3. 3

    2に薄力粉を加えて、生地が一つにまとまるまで混ぜる。

  4. 4

    9等分にして、好きな形に整え、クッキングシートを敷いた鉄板の上に均等に並べます。(1~2㎝の厚さにします)

  5. 5

    180℃のオーブンで15~17分焼きます。裏が焦げやすいので、オーブンの上の段に入れます。(写真は丸く成形したもの)

  6. 6

    焼きあがったら、そのまま冷まして完成!
    (焼きたてはとても柔らかいので、崩さないように注意して下さい)。

  7. 7

    ★黒糖味にしたいときは、黒糖を20g、グラニュー糖10gにします。

  8. 8

    ※ラードを同じ分量の植物油に変えても作れますが、ラードと較べると、食べた時の脂っこい感じが強くなります。

コツ・ポイント

★コツは分量をしっかり測ること、材料を入れる順番を間違えないこと!
★水を使わないので、油の量をこれ以上減らすと生地がまとまりません。室温によって、生地がまとまらない時があるので、その時は油を足してください。(油:砂糖:粉=1:1:2)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
青空ひまわり
青空ひまわり @cook_40088767
に公開
基本薄味ヘルシー嗜好。でもジャンクな味も嫌いではない!手のかからない美味しい料理が一番♪いつもは野菜炒めと味噌汁ばっかり作っています。たまにむずむずと新しいレシピに挑戦したくなるといてもたってもいられず、とことんレシピを調べて1回作ると満足するというサイクルを繰り返しています(笑)。きまぐれな私ですが、たまにレシピを記録していこうと思っています。皆様に役立ててもらえると嬉しいな♪
もっと読む

似たレシピ