スペルト小麦でナッツシナモンロール♡

シナモンを混ぜ込んだ生地で胡桃とアーモンドを巻いた甘いパンが出来ました♡
このレシピの生い立ち
スペルト小麦を使用した甘いパンが焼きたいな、と思って考えました。
ナッツの分量等、ショコラのネネさんにご指導して頂きました( *´艸`)
ありがとうございます♡
スペルト小麦でナッツシナモンロール♡
シナモンを混ぜ込んだ生地で胡桃とアーモンドを巻いた甘いパンが出来ました♡
このレシピの生い立ち
スペルト小麦を使用した甘いパンが焼きたいな、と思って考えました。
ナッツの分量等、ショコラのネネさんにご指導して頂きました( *´艸`)
ありがとうございます♡
作り方
- 1
胡桃とアーモンドは5㎜位の大きさにカットする。フライパンで乾煎りすると風味が増します^^
- 2
成形用の材料以外の材料を全てHBに計量してセットし生地作りコースで1次発酵までお任せ。
- 3
出来上がった生地を丸め直してしっかり綴じ、綴じ目を下にして置き濡れ布巾をかけてベンチタイム10分。扱い難い様なら手粉を!
- 4
ベンチタイムが終了したら綴じ目を上にして置きめん棒で25×25㎝位に広げる。めん棒に生地が付く様なら打ち粉をしてね!
- 5
広げた生地の上方2㎝位を残して生地全体に溶き卵を塗る。
全体に塗ってしまうと巻き終わりを綴じれなくなっちゃうので注意です - 6
溶き卵を塗った生地の上にグラニュー糖・胡桃・アーモンドを散らし、手前からクルクルと巻いていきます。
- 7
クルクル巻いた巻き終わりの生地をつまんでしっかり綴じて、綴じ目を下にして生地を置きなおします。
- 8
スケッパーで6分割します。
綴じ目は下ね♪ - 9
クッキングシートを敷いた天板に並べ、キャンパス地又はラップをかけ、濡れ布巾もかけて仕上げ発酵40℃で20分。
- 10
仕上げ発酵が終了したら直ぐに180℃でオーブンの予熱を開始。予熱が完了したら生地の表面に刷毛等で塗り卵をして15分~焼成
- 11
180℃で15分~焼いたら完成^^
塗り卵はお子の大身で省略も可です。 - 12
しっかり冷めたらお好みでアイシングをかけても美味しいです!
- 13
komutatataさんがアップルレーズン入りで焼いて下さいました!美味しそう❤
コツ・ポイント
発酵時間、焼成時間はオーブンによって違うので微調整をお願いします
普通の強力粉でもOKです。
その時はアーモンドミルクの量は95g~100gに増やしてくださいね☆彡
柔らかめの生地なので扱い難い場合は手粉・打ち粉をしてね^^
似たレシピ
-
-
シナモンたっぷり♪シナモンロール*。゜ シナモンたっぷり♪シナモンロール*。゜
シナモンシュガーをたっぷりのせた生地をくるくる巻いて、カット☆シナモンの香りがよくとても美味しいおやつです! Nahomicook -
-
-
-
シナモン狂のダブルシナモンロール シナモン狂のダブルシナモンロール
シナモン入りのバターリッチな生地に、シナモンシュガーをたっぷり巻いて、仕上げもシナモンアイシングで。珈琲と一緒にどうぞ。 byumi -
簡単!レンジでシナモンロール 簡単!レンジでシナモンロール
レンジで発酵を促して、短時間で作れるパンレシピ☆皆の大好きな!?シナモンロールを作ってみました~。^^所要時間は45分程度かな?超お手軽パンが出来ちゃいまーす。是非、試してみてね♪ *donchan*
その他のレシピ