真たらこと白滝の炒め煮

岳空苗のおっかぁ
岳空苗のおっかぁ @cook_40103629

地元の出汁醤油の味どうらくを使用して、久しぶりに作ってみました。忘れないように覚え書き
このレシピの生い立ち
旦那さんの大好物。叔母さんから聞いた作り方を思い出しながら、我が家に合うにしました。

真たらこと白滝の炒め煮

地元の出汁醤油の味どうらくを使用して、久しぶりに作ってみました。忘れないように覚え書き
このレシピの生い立ち
旦那さんの大好物。叔母さんから聞いた作り方を思い出しながら、我が家に合うにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生たらこ 1パック
  2. 白滝 1パック
  3. 200〜300cc
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 味どうらく(麺つゆ) 大さじ3
  6. 味噌汁用高野豆腐 30g

作り方

  1. 1

    白滝をお湯で茹でる。
    うちはこんにゃく苦手なので臭い消しで5分は茹でます。

  2. 2

    白滝をざるにあげ、食べやすい長さにカットする。
    キッチンバサミでチョキチョキ。

  3. 3

    真たらこの皮に切れ目を入れて、包丁の背で皮からだす。

  4. 4

    フライパンに生たらこ、白滝、砂糖、味どうらくと入れ、水をいれる。

  5. 5

    火をつけて、時々かき混ぜてたらこの色が変わるまで煮る。
    火は少し強めにすることで生臭さが無くなります。

  6. 6

    高野豆腐を入れて、残っているつゆを吸わせながらかき混ぜて出来上がり。

コツ・ポイント

味どうらくは濃縮5倍です。麺つゆを使うときは砂糖、麺つゆを調整してください。

高野豆腐をいれることで、余分な水分を吸収してくれます。食べる時はしっとり、パサつきもありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
岳空苗のおっかぁ
に公開

似たレシピ