鶏と茄子のソース照り焼き丼♪ネギたっぷり

フライパンひとつ、10分で完成♪
男子も喜ぶスタミナ丼♪鶏肉と茄子、シャキシャキの青ネギ、白すりごま。卵の黄身を絡めて♪
このレシピの生い立ち
茄子とソースは相性が良いので、鶏と合わせてソース照り焼きのスタミナ丼を作りました♪
たっぷりの青ネギと卵黄、ゴマがポイントです。
トッピングは温泉卵でもいいですね♪
鶏と茄子のソース照り焼き丼♪ネギたっぷり
フライパンひとつ、10分で完成♪
男子も喜ぶスタミナ丼♪鶏肉と茄子、シャキシャキの青ネギ、白すりごま。卵の黄身を絡めて♪
このレシピの生い立ち
茄子とソースは相性が良いので、鶏と合わせてソース照り焼きのスタミナ丼を作りました♪
たっぷりの青ネギと卵黄、ゴマがポイントです。
トッピングは温泉卵でもいいですね♪
作り方
- 1
鶏もも肉を小さめの一口大にカットしてボウルに入れ、
塩コショウ少々を振り、小麦粉を加えて全体に絡めます。 - 2
材料Aを合わせておきます。
青ネギは小口切り、にんにくは薄切り、
茄子はヘタを取っておきます。 - 3
フライパンにサラダ油とにんにくを入れ、弱めの中火で熱し、
にんにくがジュワーっとなって香りが立つまで待ちます - 4
鶏もも肉を一気に加えて箸でバラしながら炒めます。
- 5
焼き色がついて香ばしくなるまで2分ほど炒めます。
焼いている間に茄子を5mmくらいの薄い半月切りにします。 - 6
鶏肉に焼き色がついたら茄子をフライパンに加えます。
カットが間に合わず鶏肉が焦げそうになったら火を弱めて下さいね。
- 7
茄子が透き通ってくるまで2分ほど炒め、フライパンの真ん中をあけて
手順2の合わせタレを加えて強火で煮立てます。 - 8
タレにトロミがついてほどよい汁気になるまで、全体を混ぜながら1分ほど強火で照りよく仕上げます。
- 9
ごはんをよそい、青ネギを広げて白すりごまを振りかけます。
- 10
鶏肉と茄子、卵の黄身を乗せ、お好みでレッドペッパーを振りかけて完成です♪
コツ・ポイント
茄子は変色するので炒める直前にカットしています。
合わせタレを加えたら強火で照りよく仕上げるのがポイントです♪
たっぷりの青ネギと卵黄を乗せたので、味付けは少ししっかりめです。お好みで調整して下さいね♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
大葉にんにく醤油で、なすの照り焼き丼♪ 大葉にんにく醤油で、なすの照り焼き丼♪
勇気凛りんさんの【大葉にんにく醤油】レシピID:17473378を使って、スピーディに作れるどんぶりものです♪2歳の息子の完食記念レシピのひとつです☆ ぽよママ -
その他のレシピ