チャナマサラ☆ひよこ豆のカレー

Kaya-neko
Kaya-neko @cook_40141485

豆が主役のヘルシーなカレーです。
スパイスで、香り高く。
このレシピの生い立ち
ひよこ豆の消費に。
簡略化したい時は、スパイスをカレー粉大さじ2で代用できます。

チャナマサラ☆ひよこ豆のカレー

豆が主役のヘルシーなカレーです。
スパイスで、香り高く。
このレシピの生い立ち
ひよこ豆の消費に。
簡略化したい時は、スパイスをカレー粉大さじ2で代用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ひよこ豆(乾燥豆を茹でたもの) 250g
  2. 玉ねぎ 1〜2個
  3. にんにく 1〜2片
  4. 生姜 1片
  5. トマト水煮缶 1缶
  6. クミンシード 小さじ1/2
  7. 【スパイス】
  8. カイエンペッパー 小さじ1/2
  9. ターメリックパウダー 小さじ1/2
  10. クミンパウダー 小さじ1/2
  11. コリアンダーパウダー 小さじ1/2
  12. ラムマサラ 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    乾燥ひよこ豆はたっぷりの水に一晩浸しておく。
    ※乾燥ひよこ豆100gを戻して茹でると、約2倍の200g強になります。

  2. 2

    翌日、たっぷりの水で20〜30分茹でる。
    水を切り。茹で汁を取っておく。

  3. 3

    玉ねぎはみじん切りに、にんにく、しょうがはおろす。

  4. 4

    鍋にオリーブオイル(分量外)を熱し、クミンシードを入れ、中火で炒める。

  5. 5

    にんにく、しょうがを投入。香りが立ったら、玉ねぎを入れてアメ色になるまでよく炒める。

  6. 6

    トマト缶を入れ、油分がにじみ出るようになるまで木べらで時々混ぜ合わせながら中火で煮詰める。

  7. 7

    ガラムマサラ以外のスパイスを加え、少し炒めてひよこ豆と茹で汁カップ2を入れる。

  8. 8

    塩で味をととのえ、時々混ぜながら30分程煮る。

  9. 9

    仕上げにガラムマサラを加え、味を整える。

  10. 10

    【オプション】
    バター、チャッツネを加えると、こっくりまろやかな風味に。

コツ・ポイント

(7)で小さく切った野菜(セロリ、人参、パプリカ、ズッキーニ、マッシュルームなど)を加えれば、よりヘルシーなベジタブルカレーに、
(5)の後、ひき肉を加えれば、ボリュームアップのキーマカレーに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Kaya-neko
Kaya-neko @cook_40141485
に公開
フランス・パリ在住。手に入りやすい材料・作りやすい分量で、基本的に手抜き料理のレシピの備忘録。時々、見直して変更してます。
もっと読む

似たレシピ