トマトの蜜煮~ジュレがけ~

aya*flower
aya*flower @cook_40107035

爽やかな甘さで、さっぱりと食べられる、トマトの蜜煮。
ジュレをかけて、デザート感覚でどうぞ☆
このレシピの生い立ち
お世話になっているお店で食べた蜜煮がとても美味しくて、作り方を教わり、自分風に簡単にアレンジしました!

トマトの蜜煮~ジュレがけ~

爽やかな甘さで、さっぱりと食べられる、トマトの蜜煮。
ジュレをかけて、デザート感覚でどうぞ☆
このレシピの生い立ち
お世話になっているお店で食べた蜜煮がとても美味しくて、作り方を教わり、自分風に簡単にアレンジしました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. トマト 1パック(中なら4個、小なら6個くらい)
  2. 450ml
  3. 砂糖(三温糖) 150g
  4. はちみつ 大さじ1
  5. レモン 大さじ2
  6. ゼラチン 5g

作り方

  1. 1

    トマトのヘタを包丁の先などでくり抜く。
    反対側の皮に、薄く十字を入れておく。

  2. 2

    トマトをザルに入れ、沸かしたお湯にそのまま入れて30秒ほど温め、皮が少しめくれるくらいに湯剥きする。

  3. 3

    お湯からあげて、氷水にとる。

  4. 4

    こんなに簡単に皮がむけます☆

  5. 5

    すべてのトマトをむき終わったところ。

  6. 6

    鍋に水・砂糖・はちみつ・レモン汁を入れ、砂糖が溶けるまで沸騰させる。

  7. 7

    皮をむいたトマトを入れ、30秒~1分火にかける。

  8. 8

    火を止めて、クッキングペーパーで落し蓋をして、そのまま冷ます。

  9. 9

    荒熱が取れたら、大さじ2杯の煮汁でゼラチンをふやかす。
    別のボウルに煮汁を300mlとる。

  10. 10

    ふやかしたゼラチンをレンジで20~30秒チンして、煮汁と混ぜる。

  11. 11

    冷蔵庫に入れ、固まったら、ホイッパーでくるくるとまわし混ぜる。

  12. 12

    ジュレの完成!

  13. 13

    器にトマトを盛り、ジュレをかける。

コツ・ポイント

煮汁の分量は、「水3:砂糖1」の割合です!
レモン汁は、全量の5%。
これさえ覚えておけば、どんな量でも作れますよ(*^^*)

トマトは、煮すぎると崩れてしまうので、注意して下さいね*

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
aya*flower
aya*flower @cook_40107035
に公開
食べるの大好き。お菓子作り大好き。美味しいものがだーいすき!趣味で始めたお菓子作り。みんなの喜ぶ顔が見たくて作ったスイーツたち。ちょっとずつですがレシピを載せていきたいと思います(^^)
もっと読む

似たレシピ