簡単美味しい☆ぶりのあら汁

**rose**
**rose** @cook_40042386

レシピ本&ニュース掲載・動画化・200人感謝✿ 旨味たっぷり具沢山のあら汁です。あらが手に入ったらぜひ作ってみて下さい♪
このレシピの生い立ち
ぶりのあらがお買い得で、あら汁が大好きな夫のリクエストで作りました
自分なりの作り方ですが、久しぶりに作って美味しくできたので覚書も兼ねて。

✿2017/11『クックパッド料理動画』に掲載して頂きました。

簡単美味しい☆ぶりのあら汁

レシピ本&ニュース掲載・動画化・200人感謝✿ 旨味たっぷり具沢山のあら汁です。あらが手に入ったらぜひ作ってみて下さい♪
このレシピの生い立ち
ぶりのあらがお買い得で、あら汁が大好きな夫のリクエストで作りました
自分なりの作り方ですが、久しぶりに作って美味しくできたので覚書も兼ねて。

✿2017/11『クックパッド料理動画』に掲載して頂きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ぶりのあら 300g
  2. だし汁 700㏄
  3. 大根 4㎝
  4. 人参 小1/2本
  5. 生姜 1かけ
  6. 大さじ1
  7. みりん 小さじ2
  8. 味噌  適量
  9. ・七味などお好みで 適量

作り方

  1. 1

    ぶりは湯通しして水で洗う
    *塩少々を振ってから湯通ししても◎

  2. 2

    大根はいちょう切り、人参もいちょう切りまたは半月切り、生姜は千切りにする
    ☆お好きな野菜・豆腐等入れて下さい

  3. 3

    だし汁に大根・人参・生姜(飾り用に少しとっておいても◎)を入れて火にかけ煮立ったら酒・みりんを加え、ぶりも入れて煮る

  4. 4

    火が通ったら味噌を溶き入れる
    葱をのせ、お好みで七味唐辛子を振ってどうぞ♪

  5. 5

    ✿『おいしい健康』に掲載して頂きました
    ありがとうございます
    *栄養士さんのおすすめコメント →6

  6. 6

    『ぶりの旨味たっぷりのあら汁です。ぶりは動脈硬化予防に有効な多価不飽和脂肪酸や血合いには血圧上昇を抑えるタウリンが豊富』

  7. 7

    2013/10/27
    話題入りさせて頂きました
    お試し下さりありがとうございます❀

  8. 8

    ✿こちらでも紹介して頂きました
    https://kenko.cookpad.com/food_knowledges/5

  9. 9

    ✿2014/10
    『 COOKPAD 健康レシピ』に掲載して頂きました
    ありがとうございます

  10. 10

    ✿2014/12/02
    Yahooトップページ・スポットライトコーナーにて紹介して頂きました
    ありがとうございます

  11. 11

    ✿2014/12/21
    『おいしい健康』トップのおすすめレシピで紹介して頂きました

  12. 12

    2015/02/15
    2度目の話題入りさせて頂きました
    お試し下さった皆様に心より感謝です。ありがとうございます❀

  13. 13

    2017/11/29
    ニュース掲載感謝ですhttps://news.cookpad.com/articles/27088

コツ・ポイント

*今回はお豆腐も入れました。入れる具材はお好みでどうぞ。うちは具沢山にしてます。だし汁の分量は調整下さい

*鰤は湯通しした後、水で洗うことで生臭みが消えて美味しくできますので必ず行って下さいね

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
**rose**
**rose** @cook_40042386
に公開
ベジタブル&フルーツアドバイザーからだに優しいごはんを心がけて♪シンプル、ヘルシーで簡単なレシピを中心にご紹介しています心温まるつくれぽをありがとうございます♡とても嬉しく拝見しています!レシピの見直しや画像の変更をすることがあります、ご了承下さい
もっと読む

似たレシピ