ぶりのアラ汁(味噌仕立て)

ohaginehan
ohaginehan @cook_40049916

ぶりのアラがおいしそうだったので、味噌仕立てのアラ汁にしました。干しシイタケも入れて香り豊かに★
このレシピの生い立ち
アラ汁、醤油仕立てでも味噌仕立てでもおいしいですね。これからの時期体が温まります。

ぶりのアラ汁(味噌仕立て)

ぶりのアラがおいしそうだったので、味噌仕立てのアラ汁にしました。干しシイタケも入れて香り豊かに★
このレシピの生い立ち
アラ汁、醤油仕立てでも味噌仕立てでもおいしいですね。これからの時期体が温まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ぶりのあら 320g
  2. 大根 5センチ程度
  3. 干しシイタケ 2枚
  4. 干しシイタケ戻し汁 カップ1
  5. カップ7
  6. 和風だしの素 大匙1
  7. 生姜(スライス 10枚程度
  8. 味噌 大匙2~2.5
  9. 白髪ねぎ 適宜
  10. 七味 少々

作り方

  1. 1

    ぶりのアラは水でよく洗います。沸騰したお湯に30秒ほど入れてざる上げます。臭みを取ります。

  2. 2

    鍋に水、しいたけの戻し汁、生姜のスライスを入れて1を入れて煮ます。アクはきれいに取ります。

  3. 3

    大根は扇型薄くきり、しいたけは薄く切っておきます。
    大根、しいたけを2の鍋に加えます。

  4. 4

    アクがまた出てくるのできれいに取ります。大根が透明になりアラに火が通ったら味噌を溶かしいれます。

  5. 5

    器に盛り、白髪ねぎを盛り、お好みで七味をかけてお召し上がりください。

コツ・ポイント

魚の臭みがあると味噌汁もおいしくないので、一度沸騰したお湯にくぐらせてから煮ます。煮るときも生姜を加えると臭みがよりなくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ohaginehan
ohaginehan @cook_40049916
に公開
家庭的な料理が中心です。安価でおいしい!を目指します。野菜嫌い、果物嫌い、鶏肉嫌いな偏食オンパレードの夫と暮らして35年。何とか工夫をしてずいぶんいろんなものが食べれるようになりました。めげずに料理!です。
もっと読む

似たレシピ