鶏のカレークリームソース

spicemagic
spicemagic @cook_40103058

安い食材がゴージャスな1品に♪
カレーの風味と生クリームの円やかさが、ワインにも、パンやご飯にもgood
このレシピの生い立ち
写真は1人分
古い雑誌からヒントを得て作ってみました。

レシピでは玉葱を省いていますが、炒める時に玉葱を少々加えると旨みが出ます。玉葱は風味付ですから焦がさないように!途中で取り除きます。

鶏のカレークリームソース

安い食材がゴージャスな1品に♪
カレーの風味と生クリームの円やかさが、ワインにも、パンやご飯にもgood
このレシピの生い立ち
写真は1人分
古い雑誌からヒントを得て作ってみました。

レシピでは玉葱を省いていますが、炒める時に玉葱を少々加えると旨みが出ます。玉葱は風味付ですから焦がさないように!途中で取り除きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. カレー粉 小さじ2ほど
  3. ローリエ 2~3枚
  4. オリーブオイル 大さじ1
  5. 白ワイン 60~80cc
  6. 生クリーム 60~80cc
  7. 添え野菜 しめじマッシュルーム 適量
  8. 飾りにパセリ等(写真は枝豆) 適量
  9. 塩 胡椒 オリーブオイル

作り方

  1. 1

    鶏もも肉はきれいに洗って水分を拭く。縦半分に切りしっかりと塩胡椒をしカレー粉を裏表面にふり手のひらでしっかりなじませる。

  2. 2

    ラップを広げ、1を置き、上にローリエを置いてラップでしっかりと包み3時間~一晩置く。(冷凍保存しても)

  3. 3

    フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れ弱火にかけ肉の皮面を下にして入れ時々揺すりながら15分ほど焼く(蓋をしてもOK)

  4. 4

    肉をひっくり返し火力を強め、横にしめじを入れ塩を振って炒める。白ワインを回し入れる。

  5. 5

    アルコール分が飛んだら生クリームを加える。フツフツしてきたら肉を2度ほど返してソースを絡めるように軽く煮る。

  6. 6

    塩胡椒で味を調えて完成。ローリエを除いて皿に盛る。

コツ・ポイント

肉にカレーで下味を付けて冷凍しておくと大変重宝します。解凍は冷蔵庫で自然解凍します。
写真はローリエを入れ忘れ!
3の焼き方がポイントです。ここで8部通り火を通します。4でひっくり返すのは1度だけ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
spicemagic
spicemagic @cook_40103058
に公開
家族の美味しい笑顔が見たくて日々のcookigを楽しんでいるおばあちゃんです。皆の美味しい笑顔は私のサプリメントです♪私の料理ブログ&Instagramblog.livedoor.jp/spicemagicikuko/Instagram spicemagic.diary
もっと読む

似たレシピ