夏☆夏バテ解消に!フォカッチャ風*塩パン

塩パンを食べて塩分補給!
成形も簡単で作りやすいフォカッチャ風。
岩塩やゲランドの塩をたっぷりと振りかけてどうぞ~☆
このレシピの生い立ち
フォカッチャを作って食べた所、「これって塩パンに似てる~、っていうか塩パンがフォカッチャの味に似てるのかな?」と思いました。
そこで、バターを包まないで仕上げにバターをのせる方法で作ってみました♪
夏☆夏バテ解消に!フォカッチャ風*塩パン
塩パンを食べて塩分補給!
成形も簡単で作りやすいフォカッチャ風。
岩塩やゲランドの塩をたっぷりと振りかけてどうぞ~☆
このレシピの生い立ち
フォカッチャを作って食べた所、「これって塩パンに似てる~、っていうか塩パンがフォカッチャの味に似てるのかな?」と思いました。
そこで、バターを包まないで仕上げにバターをのせる方法で作ってみました♪
作り方
- 1
ホームベーカリーのパンケースにパン生地の材料を入れ、「パン生地コース」を選んでスタートボタンを押す。
- 2
※ドライイーストを自動で投入出来る機能がある場合は、そちらに入れてください。
- 3
パン生地が出来たらパンケースから取り出し、強力粉(分量外)を薄く敷いた台などの上に取り出す。
- 4
3の生地をスケッパーなどで8等分にしてガスを抜いて丸め、かたく絞った布巾をかぶせて8分置く。
(※ベンチタイム) - 5
4の生地を1つ取り出して直径7cm位・厚さ7mm位にのばし、クッキングシートを敷いた天板に並べる。
- 6
オーブン内と、天板に並べたパン生地に霧吹きで水をかけ、40℃のオーブンに35分入れて発酵させる。
- 7
発酵が終わったら天板をオーブンから一度出し、オーブンを180℃で予熱する。
- 8
人差し指と中指の指先から1cm位の所まで強力粉(分量外)をつけ、6のパン生地の表面に押し込んで穴を開ける。
- 9
※1回穴を開ける度に、指先に強力粉をつけてください。
- 10
8で出来た穴に小さく切ったバターをのせ、オリーブオイルと岩塩などを全体に振りかける。
- 11
予熱が完了したオーブンに10の天板を入れ、様子を見ながら12分位焼く。
- 12
焼き上がったパンは、網の上で冷ます。
- 13
◆色々な塩パンレシピ
『朝食&ランチに☆塩ロールパン!(塩パン)』
(ID:20175848) - 14
『ちぎりパンになった塩パン!塩ちぎりパン。』
(ID:20090899) - 15
『☆バターを包まない塩パン!塩ちぎりパン☆』
(ID:18534868) - 16
『この成形って簡単!塩パン(塩ロールパン)』(ID:19022229)
- 17
『朝食&ランチに♪丸く作って簡単☆塩パン!』
(ID:20411714) - 18
『簡単成形で☆ミニ塩パン!(塩ロールパン)』
(ID:19092414) - 19
『簡単成形HB塩パン(強力粉塩ロールパン)』
(ID:19736656) - 20
『HB☆あんバター塩ロールパン!(塩パン)』
(ID:18278078) - 21
『甘じょっぱさがやみつき!あんバター塩パン』
(ID:20114678) - 22
『あんバター★塩ちぎりパン(粒あん塩パン)』
(ID:20413019) - 23
☆2016.07.19
話題入りさせて頂くことが出来ました。つくれぽを届けて下さった皆様、本当にありがとうございました♪
コツ・ポイント
仕上げにのせるバターの量や塩の分量はお好みで。(※バターをのせなくても、おいしく出来上がりますが…。)
オーブンの種類や大きさやなどにより焼き上がり具合が変わってくると思うので、様子を見ながら焼く時間を調節してください。
似たレシピ
その他のレシピ