フルグラ入りイングリッシュマフィン

tsa63688
tsa63688 @cook_40040247

外はカリッと!中はもっちり!フルーツグラノーラがたっぷり入ったイングリッシュマフィンです。
このレシピの生い立ち
3歳の息子の朝食用にこれ一つで栄養を摂らせるためにフルグラ入りにしてみました。朝は牛乳と冷凍でストックしたこのパンがあれば充分です。(←ただの手抜きw)

フルグラ入りイングリッシュマフィン

外はカリッと!中はもっちり!フルーツグラノーラがたっぷり入ったイングリッシュマフィンです。
このレシピの生い立ち
3歳の息子の朝食用にこれ一つで栄養を摂らせるためにフルグラ入りにしてみました。朝は牛乳と冷凍でストックしたこのパンがあれば充分です。(←ただの手抜きw)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 強力粉 200g
  2. ☆砂糖 10g
  3. ☆塩 3g
  4. 牛乳 130g
  5. ドライイースト 3g(小さじ1)
  6. 無塩バター 10g
  7. フルーツグラノーラ 30g
  8. レーズンドライフルーツ 20g
  9. コーンミール 適量
  10. (好きな中身) 今回はクリームチーズ

作り方

  1. 1

    HBに☆の材料を入れて、所定の位置にドライイーストをセットする。

  2. 2

    レーズンあり(音あり)のパン生地モードで一次発酵終了までスタート。バターはスタートから7分後に入れる。

  3. 3

    レーズンとフルグラはレーズンを入れるタイミングの音がなったら入れる。

  4. 4

    終了後、取り出してガス抜き後、6等分に丸め直してベンチタイムを20分おく。

  5. 5

    軽くガス抜きして丸め直す。中身を入れる場合は、平たく伸ばして中身が漏れないように閉じ目をしっかりと閉じる。

  6. 6

    コーンミールを全体に付けて型に入れたら軽く手で潰して蓋をする。(蓋つきの型を使っています。)

  7. 7

    二次発酵は蓋をしてるので見極めが難しいですが発酵モードのオーブンで30分または夏は室温で30分程度。(→こんな型を使用)

  8. 8

    発酵終了または、発酵中に見極めながらオーブンの余熱を210度でスタートする。

  9. 9

    余熱終了後、天板に型を乗せて190度に下げて15〜18分焼く。

  10. 10

    オーブンの癖によっては13分経過後に一度ひっくり返してさらに8分くらいがいいかと思います。(底だけ焦げてしまうため)

  11. 11

    焼きあがったら網の上で冷ます。

  12. 12

    ちなみに!
    私はドライイーストを1.5gに減らして一次発酵は冷蔵庫野菜室で10時間寝かせました。

  13. 13

    一次発酵終了後。分かりにくいですが2倍近く膨れました。

コツ・ポイント

中身は入れないで、食べるときに好きな具材を挟んだりクリチを塗っても美味しいと思います。今回はレーズンではなくてクランベリーを使用しました。計ってみるとフルグラの量が多いと思うかもしれませんが全然大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tsa63688
tsa63688 @cook_40040247
に公開
庶民的で、お金のかからない簡単料理を載せていまーす♪つくれぽ楽しみにしています(^_-)-☆
もっと読む

似たレシピ