かもめ食堂★フィンランドのシナモンロール

『かもめ食堂』にでてきて一躍有名になったシナモンロール。義母のレシピをご紹介します♪ふっくらしていて何個も食べられます。
このレシピの生い立ち
フィンランド人大好き、シナモンロール。カフェは勿論、家でも職場でも食べるんですよ。
もちろんフィンランドのカフェには必ずある、定番菓子パンです。
義母に教えてもらった我が家の味をご紹介します。
かもめ食堂★フィンランドのシナモンロール
『かもめ食堂』にでてきて一躍有名になったシナモンロール。義母のレシピをご紹介します♪ふっくらしていて何個も食べられます。
このレシピの生い立ち
フィンランド人大好き、シナモンロール。カフェは勿論、家でも職場でも食べるんですよ。
もちろんフィンランドのカフェには必ずある、定番菓子パンです。
義母に教えてもらった我が家の味をご紹介します。
作り方
- 1
バターを鍋に溶かし、牛乳を加え、人肌程度に温めカルダモンを加えかき混ぜる。そしてボウルに移し、イースト、砂糖を加える。
- 2
1に強力粉を少しずつ加え、さらに卵を加えよく捏ねる。
そしてひとつにまとめ30分~1時間発酵させる。
- 3
生地を長方形に伸ばし、柔らかくしたバター(またはマーガリン)を塗り、グラニュー糖、シナモンを振りかけロール状にする。
- 4
丸めたロール状の生地を写真のように約12等分、『ハ』の字に切る。
- 5
4の切った生地の『ハ』の上部、面積の狭い方を上向けにし、上から写真のように指で押さえて形を整え30分ほど2次発酵させる。
- 6
溶いた卵を塗り、その上にざらめ糖、砕いたアーモンドをふりかける。
- 7
200~225℃のオーブンで10~15分焼いて出来上がり♪
焼き加減はオーブンによって違うので時々覗いてくださいね! - 8
表紙の画像はかなりよく焼けていますが、上の画像のようにキツネ色にこんがり焼ける程度で大丈夫ですよ~☆
- 9
- 10
2009.9.5.
話題入りしました♪
皆さん作ってくださって有難う★ - 11
2011.4.3.
つくれぽ100人達成致しました。
皆さん本当に有難うございます♪
コツ・ポイント
カルダモンの風味を出すため、1で鍋に入れて温めよくかき混ぜるのがコツです。
家庭によって生地にレーズンを入れたりさまざまです。
できたてがやっぱり一番おいしいですよ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
大きな@かもめ食堂ふうシナモンロール 大きな@かもめ食堂ふうシナモンロール
映画「かもめ食堂」に出てくるシナモンロールを真似して作った「かもめ食堂ふうシナモンロール」第二弾。花巻みたいにかわいい形が特徴。粉は300gと前回の1.5倍になっています。 pioko -
その他のレシピ