かもめ食堂★フィンランドのシナモンロール

fincafe
fincafe @cook_40037021

『かもめ食堂』にでてきて一躍有名になったシナモンロール。義母のレシピをご紹介します♪ふっくらしていて何個も食べられます。
このレシピの生い立ち
フィンランド人大好き、シナモンロール。カフェは勿論、家でも職場でも食べるんですよ。
もちろんフィンランドのカフェには必ずある、定番菓子パンです。
義母に教えてもらった我が家の味をご紹介します。

かもめ食堂★フィンランドのシナモンロール

『かもめ食堂』にでてきて一躍有名になったシナモンロール。義母のレシピをご紹介します♪ふっくらしていて何個も食べられます。
このレシピの生い立ち
フィンランド人大好き、シナモンロール。カフェは勿論、家でも職場でも食べるんですよ。
もちろんフィンランドのカフェには必ずある、定番菓子パンです。
義母に教えてもらった我が家の味をご紹介します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約12個分
  1. 生地
  2. 強力粉 300g
  3. 牛乳 150cc
  4. ドライイースト 小さじ1
  5. 砂糖 30g
  6. バター 60g
  7. カルダモンパウダー 小さじ1/2
  8. 溶き卵 1/2個
  9. 中身
  10. バター(またはマーガリン) 適量
  11. シナモン 適量
  12. グラニュー糖 適量
  13. トッピング
  14. 溶き卵 1/2個
  15. ざらめ糖 適量
  16. 砕いたアーモンド 適量

作り方

  1. 1

    バターを鍋に溶かし、牛乳を加え、人肌程度に温めカルダモンを加えかき混ぜる。そしてボウルに移し、イースト、砂糖を加える。

  2. 2

    1に強力粉を少しずつ加え、さらに卵を加えよく捏ねる。

    そしてひとつにまとめ30分~1時間発酵させる。

  3. 3

    生地を長方形に伸ばし、柔らかくしたバター(またはマーガリン)を塗り、グラニュー糖、シナモンを振りかけロール状にする。

  4. 4

    丸めたロール状の生地を写真のように約12等分、『ハ』の字に切る。

  5. 5

    4の切った生地の『ハ』の上部、面積の狭い方を上向けにし、上から写真のように指で押さえて形を整え30分ほど2次発酵させる。

  6. 6

    溶いた卵を塗り、その上にざらめ糖、砕いたアーモンドをふりかける。

  7. 7

    200~225℃のオーブンで10~15分焼いて出来上がり♪
    焼き加減はオーブンによって違うので時々覗いてくださいね!

  8. 8

    表紙の画像はかなりよく焼けていますが、上の画像のようにキツネ色にこんがり焼ける程度で大丈夫ですよ~☆

  9. 9
  10. 10

    2009.9.5.
    話題入りしました♪
    皆さん作ってくださって有難う★

  11. 11

    2011.4.3.
    つくれぽ100人達成致しました。
    皆さん本当に有難うございます♪

コツ・ポイント

カルダモンの風味を出すため、1で鍋に入れて温めよくかき混ぜるのがコツです。
家庭によって生地にレーズンを入れたりさまざまです。
できたてがやっぱり一番おいしいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
fincafe
fincafe @cook_40037021
に公開
森と湖の国、フィンランドに住んでいます。美味しいものと北欧食器大好き。私のフィンランド料理の先生(=義母のことです)のレシピ、私のお気に入りレシピ等、掲載していきたいと思います。掲載レシピ、記事、写真の無断転載は著作権法により禁止されています。リンクはWelcomeです♪
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ

このレシピは 米国: でもご覧いただけます。 米国Kamome Shokudo★Finnish Cinnamon Rolls