
ビルズ*かき混ぜないスクランブルエッグ

オーストラリアシドニーのbills日本店シェフがお話ししていた調理法のコツ。ぷりフヮとろりんです。★記載量訂正有り。
このレシピの生い立ち
プロのコツが紹介されると食いついちゃいます。それも世界的に有名な店のスクランブルドエッグとは!?(リコッタチーズパンケーキも有名)
日本店は鎌倉七里ガ浜と横浜赤レンガ倉庫にあります。(追記;最近お台場と表参道にも出来たそう。)
下記レシピ、生クリーム量記載間違いを訂正致しました。申し訳ありません。
ビルズ*かき混ぜないスクランブルエッグ
オーストラリアシドニーのbills日本店シェフがお話ししていた調理法のコツ。ぷりフヮとろりんです。★記載量訂正有り。
このレシピの生い立ち
プロのコツが紹介されると食いついちゃいます。それも世界的に有名な店のスクランブルドエッグとは!?(リコッタチーズパンケーキも有名)
日本店は鎌倉七里ガ浜と横浜赤レンガ倉庫にあります。(追記;最近お台場と表参道にも出来たそう。)
下記レシピ、生クリーム量記載間違いを訂正致しました。申し訳ありません。
作り方
- 1
ホテルのシェフは湯せんでぐるぐるかき回してしまいますが、billsではフライパンに流したらかき混ぜないそうです。
- 2
卵と塩少々、ミルク、または調整豆乳、生クリーム等御好みの物を合わせてよく混ぜます。★ナイフで混ぜると白身がよく切れます★
- 3
(フライパンにベーキングシートを敷いておくと片付けがより簡単。)
- 4
フライパンを中火で温めバターを溶かし回します。焦げない様に注意。(耐熱シリコンベラでやればバター不要。私は使いません。)
- 5
卵液を流し込み、すぐかき混ぜないでふちが固まってくるのを20秒程じっと待ちます。
- 6
外側部分に火が通り中部分はほとんど生の状態で回り部分から卵を剥がすように寄せてきてアコーディオン状態風にまとめます。
- 7
(混ぜるというよりヘラで蛇腹状に周りから中心へ卵をしわ寄せてくるという感覚で20秒程)
- 8
そのままするりとお皿に<平行移動>。
★上部分はほとんど火が通っていない生状態で。←ここポイント★ - 9
モ○ヤパンケーキの店でもこんな感じ。上部がほとんど生状態で美味しかった!!鮭とネギ入り。(パンケーキは。。イマイチ~~)
- 10
塩は全く入れないより少々混ぜておいた方が卵の味が引き立つと思います。
- 11
(調整豆乳でも結構ミルク位美味しく出来ます。)
このレシピの作り方ですと、いつものやり方とは食感が少し違いますねっ。 - 12
下部分には火が通りぷりっとしていて中間は半熟。上は生状態でとろとろ。この食感の三段グラデーションが美味しさのポイント★
- 13
2013年春、ワイキキにも進出とのニュース。
- 14
話題のレシピ有難う~~。
- 15
ビルズ*ふゎふゎリコッタチーズパンケーキ
レシピID : 18940986 - 16
カテゴリ入り
有難う。 - 17
ライスミルクで作る場合は、濃度がかなり薄いので量を減らして下さい。
- 18
やさいのはたけさんから「ぷりふわトロ」という造語を頂きまして、私コレ気に入りました♡
使わせて下さい。 - 19
人気検索1位
有難う。
コツ・ポイント
面積のある普通のフライパンの方が上手くいくような気がします。小さいとやりにくいかもしれません。
★注;申し訳ありません。レシピの生クリーム量が2倍になっていました。卵1個に対しては生クリーム30~45gが正しい量です。すみませんでした。
似たレシピ
-
-
我が家の定番♪とろとろスクランブルエッグ 我が家の定番♪とろとろスクランブルエッグ
我が家ではほぼ毎朝これ!家族もお気に入りのスクランブルエッグです♪うまく半熟に仕上げるコツを記載しました。 おっちー -
-
HBでスクランブルエッグのサンドイッチ HBでスクランブルエッグのサンドイッチ
パナソニックホームベーカリーでつくる、サンドイッチのレシピをご紹介します。※SD-BMT1000を使用して作成。 パナソニック -
-
簡単スクランブルエッグ&炒り卵の同時調理 簡単スクランブルエッグ&炒り卵の同時調理
大人の朝食にスクランブルエッグ。取り分けレシピで、大人のお弁当&一歳児は炒り卵にしたら好評だったレシピです^^ サチsachi♪ -
-
-
その他のレシピ