絶品☆米のとぎ汁で水キムチ=ムルキムチ

お米のとぎ汁、捨てないで☆+塩+砂糖+生姜で、野菜と一緒にすれば…半日後には絶品☆水キムチ=ムルキムチ♪日持ちもいいの♡
このレシピの生い立ち
8年前、ソウルのサムゲタンやさんで初めて食べた「水キムチ」 さっぱりしていてとても美味しかった♡
米のとぎ汁で作る…とは聞いたことがあったけど…
試作を重ねて行きついたレシピ☆
今では週に3回くらい作っています(笑)
絶品☆米のとぎ汁で水キムチ=ムルキムチ
お米のとぎ汁、捨てないで☆+塩+砂糖+生姜で、野菜と一緒にすれば…半日後には絶品☆水キムチ=ムルキムチ♪日持ちもいいの♡
このレシピの生い立ち
8年前、ソウルのサムゲタンやさんで初めて食べた「水キムチ」 さっぱりしていてとても美味しかった♡
米のとぎ汁で作る…とは聞いたことがあったけど…
試作を重ねて行きついたレシピ☆
今では週に3回くらい作っています(笑)
作り方
- 1
米のとぎ汁を用意する。
米をとぐとき、まず1回、米の入った容器に水をためてすぐ流す。
- 2
米を研ぎ、2カップ強、水を注ぎ…そのとぎ汁をとっておく。
濃~く真っ白なとぎ汁を取りましょう♪ - 3
2のとぎ汁を小鍋に入れ、生姜の千切り、塩、砂糖を加え、強火にかける。
沸騰したら火を止める。
- 4
野菜の用意をする。
例)大根短冊切り
人参は薄い短冊切り
白菜は芯は長さ5cm幅1cmくらい、葉は5cm幅…などなど - 5
用意した野菜に3を入れる。
熱いうちに☆
荒熱が取れたらひと混ぜして、ラップを軽くかけて。
室温で半日程度放置。 - 6
半日くらいすると…
乳酸菌で発酵して、ちょっと酸味を感じるように☆
そうしたら野菜を一口味見☆塩加減も良かったらOK - 7
まだ少し野菜が堅かったり、酸味を感じずに塩味ばかりが強かったりしたら。
もう少し放置。 - 8
「漬かった~」ら、冷蔵庫へ☆
日持ちは2日くらい
汁ごとたっぷりよそって。
汁も飲んでね♡とぎ汁の栄養もGET - 9
冬は大根・白菜・人参・蕪など。
+りんごも美味しい
春はキャベツ・せり
夏はきゅうり
+スイカお勧め
秋は+なし☆お勧め
コツ・ポイント
濃いとぎ汁を使うこと。
とぎ汁の中のビタミン・ミネラルを丸ごと飲んじゃう!ヘルシーレシピです☆
天然の乳酸菌もたくさん摂れるから、お腹の調子も調います☆
似たレシピ
-
夏の覚書☆米のとぎ汁で作る簡単水キムチ 夏の覚書☆米のとぎ汁で作る簡単水キムチ
米のとぎ汁で野菜を漬け込んだ乳酸菌たっぷりの水キムチ 夏場常温で置いておくだけで直ぐに出来るやさしい酸味の常備菜です 気まぐれ♡雨おんな -
スイカの皮+米のとぎ汁 さっぱり水キムチ スイカの皮+米のとぎ汁 さっぱり水キムチ
スイカの皮とお米のとぎ汁…いつもは捨ててしまう素材で…とっても体にイイ!美味しい!甘くて酸っぱい水キムチ♡暑い日に♡ はーさん愛ぼん -
-
-
-
-
常備菜にイチオシの発酵食品!水キムチ 常備菜にイチオシの発酵食品!水キムチ
水キムチとは野菜を乳酸菌で発酵させた韓国のお漬物です。汁にも乳酸菌がたっぷりなので、汁も一緒に食べるのがおすすめです。ふかつ歯科▼ひとすじ
-
その他のレシピ