話題のハイブリッドスイーツ☆スコッキー。

ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
japan

スコーン+クッキー=スコッキー。ボウル1つ、フォーク1つで生地を作ってフライパンで焼くだけの簡単レシピ。お手軽おやつに♫

このレシピの生い立ち
巷で話題のスコッキーを家庭にあるもので簡単に作ってみました。実物を食べた事は無いので妄想レシピです。
8.17☆レシピ見直しました。フライパンで焼いた方が中がしっとり焼き上がります!オーブン焼きはさくほろっと仕上がりスコーン感が強いです。

話題のハイブリッドスイーツ☆スコッキー。

スコーン+クッキー=スコッキー。ボウル1つ、フォーク1つで生地を作ってフライパンで焼くだけの簡単レシピ。お手軽おやつに♫

このレシピの生い立ち
巷で話題のスコッキーを家庭にあるもので簡単に作ってみました。実物を食べた事は無いので妄想レシピです。
8.17☆レシピ見直しました。フライパンで焼いた方が中がしっとり焼き上がります!オーブン焼きはさくほろっと仕上がりスコーン感が強いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. ホットケーキミックス 200g
  2. 1個
  3. サラダ油 30g
  4. お好みで
  5. ナッツ類やチョコレート 30gくらい

作り方

  1. 1

    ボウルに卵、サラダ油を入れてフォークでよく混ぜる。

  2. 2

    ホットケーキミックスも加えてフォークでぐるぐる混ぜる。最初は混ぜ辛いですが徐々にまとまってきます。

  3. 3

    粉っぽさがあるうちに砕いたナッツやチョコレートを入れます。(省略可)

  4. 4

    粉っぽさが無くなったら混ぜるの終了。オーブンで焼く場合は作り方11へ。

  5. 5

    直径6〜7センチ×1センチ厚位に成形し、フライパンに間隔を空けて並べる。20センチのフライパンで3個(半量)焼けます。

  6. 6

    蓋をして点火。中火で1分程加熱したら弱火にし、4分程加熱。途中焦げてないかたまに様子を見てください。

  7. 7

    こんがりとした焼き色がついたらひっくり返し、蓋をして弱火で更に3分。

  8. 8

    両面にこんがりとした焼き色がついたら出来上がり。

  9. 9

    2センチ位の厚さに膨らみます。

  10. 10

    外サク、中はふんわりしっとり。もし中が生っぽいようでしたら600wのレンジで20秒〜様子を見ながら加熱して下さい。

  11. 11

    オーブンで焼く場合・直径6〜7センチ、厚さ1.5センチ位に成形してクッキングシートを敷いた天板に間隔を開けて並べる。

  12. 12

    170度のオーブンで15分程焼いて出来上がり。ほんのり焼き色が付けばOKです。

  13. 13

    写真は1.5センチ厚に成形したものです。外サク中ほろっ。フライパン焼きよりもスコーンに近い感じです。

  14. 14

    最初はオーブンで焼くレシピでしたが、フライパン焼きの方が本家に近い感じに仕上がったので追記しました。

  15. 15

    こちらもハイブリッドスイーツ☆ドーナツ+マフィン=ダフィンのレシピID:19331503

  16. 16

    ホケミが無い場合やホケミが苦手な方は、薄力粉150g、砂糖40g、ベーキングパウダー8g、塩ひとつまみで代用できます。

  17. 17

    2015.11.6☆千葉テレビ「グッと!金ようび」でレシピ紹介していただきました♡

  18. 18

    2015.11.8☆10人の方からつくれぽをいただき話題のレシピの仲間入りしました!作って下さったみなさんありがとう♡

  19. 19

    2015.12.28☆100人の方からつくれぽをいただき2度目の話題入りしました!素敵アレンジ続々♡皆様ありがとう♡

  20. 20

    2015.12.9追記☆焦げてしまったというれぽをいくつかいただいたので焦がさず焼く方法を考えました→

  21. 21

    行程6で、蓋をして点火、中火でなくごく弱火で5分程加熱。途中焦げていないかチェックして下さい。

  22. 22

    こんがりと焼き色がついたら裏返して蓋をし、ごく弱火で3分。こちらも途中でチェックして下さいね。

  23. 23

    両面焼き色がついたら取り出す。中はまだ半生なので、お皿にのせてラップ無しで600wのレンジで20秒加熱して出来上がり。

  24. 24

    30秒加熱すると中のしっとり感が失われたので加熱時間は様子を見ながら10〜20秒で。少し膨らんだかな?くらいでOK。

  25. 25

    フライパンで何度か続けて焼く場合は、2回目以降はフライパンが既に温まっているので最初の加熱時間は弱火で3分にして下さい。

  26. 26

    また、スコッキーの表面にチョコが出ているとそこが焦げやすいので、なるべくチョコは生地の中に入れ込んで成形して下さい。

  27. 27

    ちなみにフライパンはフッ素樹脂加工の物を使用しています。そうでない場合は薄くサラダ油をひいてから焼いて下さい。

  28. 28

    2015.12.13追記☆フルグラ等のグラノラ類は30g入れるとまとめにくいようなので少量から様子を見て加えて下さい。

  29. 29

    2016.2.1追記☆m posiさんからIHでの火加減レポを頂きましたので参考までに→IH2で6分返して4分とのこと。

  30. 30

    2016.9.28発売『 クックパッドの大人気フライパンおかず108』に掲載して戴きました♡(p46)

  31. 31

    2019.6.28クックパッドたんがライブ配信で作ってくれましたhttps://youtu.be/BBCDCDijmis

  32. 32

    2021.12.6発売【クックパッドで見つけた!フライパンで作るお菓子】に掲載して頂きました(p34)

コツ・ポイント

ワンボウルで混ぜるだけなので簡単です。洗い物を減らしたいので最初からフォークだけで混ぜていきます。
ナッツやチョコレート以外にもブルーベリー等を入れたり、プレーンで薄く成形して色々挟んだりするのも美味しそう。是非アレンジしてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
に公開
japan
千葉県在住のお料理好きな主婦。12歳から家族の為のご飯作り開始。料理は独学ですが料理歴は長めです。作る人の負担にならない簡単ごはんと、卵や乳製品をあまり使わない素朴なお菓子が多めです。なにかひとつでもお役に立てたら嬉しいです。インスタ→@yuyu_kitchen
もっと読む

似たレシピ