甜麺醤なしでも!本格ジャージャー麺☆

こいちゃんのお嫁さん
こいちゃんのお嫁さん @cook_40189761

手間はかけず家にある材料で本格ジャージャー麺が作れます!少ないお肉で野菜も摂れてしかもヘルシーに。
お子様も食べれます♡

このレシピの生い立ち
ジャージャー麺の為に甜麺醤を買うのは勿体無いなぁ。野菜も一緒に摂れないかなぁ。タケノコ高いしなぁ…お肉少なめで…と思って出来たレシピです。
えのきを細かく切ると存在に気付かずお肉のカサ増しに☆
茄子を入れることで全体の味しみ良いですよ。

甜麺醤なしでも!本格ジャージャー麺☆

手間はかけず家にある材料で本格ジャージャー麺が作れます!少ないお肉で野菜も摂れてしかもヘルシーに。
お子様も食べれます♡

このレシピの生い立ち
ジャージャー麺の為に甜麺醤を買うのは勿体無いなぁ。野菜も一緒に摂れないかなぁ。タケノコ高いしなぁ…お肉少なめで…と思って出来たレシピです。
えのきを細かく切ると存在に気付かずお肉のカサ増しに☆
茄子を入れることで全体の味しみ良いですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ミンチ肉 100〜150g
  2. 茄子 2分の1個
  3. えのき 半分
  4. 白ネギ(青ネギでも可)あれば 1本
  5. ★醤油 大さじ2杯
  6. ★みりん 大さじ2杯
  7. ★砂糖 大さじ1杯
  8. ★酒 大さじ2杯
  9. ★お家にあるお味噌なんでも 大さじ2杯
  10. お水 100cc
  11. ★豆板醤(お子様にはなしでも良いです) 小さじ1杯
  12. チューブの生姜 2cm分くらい
  13. ごま油(炒める用と、麺に混ぜる用) 大さじ1杯づつ
  14. 醤油 大さじ一杯
  15. 水溶き片栗粉 少量
  16. お好みで輪切り唐辛子 少量
  17. 中華麺 2人前
  18. キュウリ 2分の1本

作り方

  1. 1

    茄子、えのき、白ネギをみじん切りしておきます。
    青ネギでもオッケーです。これは白ネギの緑のところを使いました。

  2. 2

    ★の調味料をすべて混ぜておきます。

  3. 3

    チューブの生姜をごま油でゆっくり炒めます。香りが出るようにごくごく弱火でね。

  4. 4

    生姜の香りが出たら、白ネギを先に炒めます。
    白ネギ先に炒める方が香りが良いです。

  5. 5

    豚ミンチを炒めます。
    この辺りで中華麺を茹でる為のお湯を沸かしておきます。

  6. 6

    茄子とえのきも入れて中火で炒めます。

  7. 7

    全体に火が通ったら★の調味料を入れます。辛めが好きな方は調味料の前に唐辛子を入れて軽く炒めます。
    ここで麺を茹でます。

  8. 8

    全体に調味料がしみるよう5分くらい中火で炒めたら、とろみの水溶き片栗粉を入れます。少しづつ入れてとろみ具合はお好みで。

  9. 9

    中華麺は氷水でキンキンに冷やしておき、よく水分をきったらごま油としょうゆを大さじ1杯づつ回しかけ全体になじませます。

  10. 10

    食べる直前に具を温めて。
    冷たい麺とあったかい具をよく絡ませて食べてください。
    キュウリの千切りを添えると見た目良し♡

  11. 11

    2015年9月20日
    話題のレシピに掲載!つくって下さった皆さんへ感謝☆☆

  12. 12

    ジャージャー麺人気順で遂に1位に!
    みなさん本当にありがとうございます!!

  13. 13

    レシピID18953597
    余った茄子はさっぱり副菜に。

  14. 14

    レシピID18980755
    余った豚ミンチはレンコンの肉詰めに☆

コツ・ポイント

麺の下味のおかげで麺も固まらず、具が少なくなる最後まで美味しく食べられます。
うちは出汁入りでないお味噌を使っていますが、出汁入りお味噌でも和風で美味しいです。
家にある残り野菜なんでも作れます!どんどんアレンジして作ってください☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こいちゃんのお嫁さん
に公開
野菜が苦手な旦那さんの為に、少しでも多く野菜を食べてもらえるようなメニューを考案しています。クックパッドもお料理も大好きなので、自分の料理を知ってもらえるのが嬉しくて、日々みなさんのお料理を見ながら勉強しています☆
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ