赤ワイン消費♪簡単10分ハッシュドビーフ

きちりーもんじゃ
きちりーもんじゃ @cook_40069603

もう長時間煮込まなくても大丈夫。
でもお肉は柔らか、しっかり味で大満足の一品になります♪
このレシピの生い立ち
ハッシュドビーフ(ハヤシライス)が大好き。今まではじっくり煮込んで時間をかけてましたが、何度も作ってるうちに10分で作る方法に辿り着きました。お醤油が小さじ1がポイント。

赤ワイン消費♪簡単10分ハッシュドビーフ

もう長時間煮込まなくても大丈夫。
でもお肉は柔らか、しっかり味で大満足の一品になります♪
このレシピの生い立ち
ハッシュドビーフ(ハヤシライス)が大好き。今まではじっくり煮込んで時間をかけてましたが、何度も作ってるうちに10分で作る方法に辿り着きました。お醤油が小さじ1がポイント。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 牛薄切り肉 200g
  2. 玉ねぎ 1個
  3. しめじ 1パック
  4. ○塩・胡椒 適量
  5. おろしにんにく 小さじ1
  6. ○赤ワイン(酒) 大さじ1
  7. 小麦粉 小さじ1
  8. ●赤ワイン 100〜200cc
  9. デミグラスソース缶 1缶(290g )
  10. 缶の半量
  11. ☆ケチャップ 大さじ2
  12. ☆醤油 小さじ1
  13. ☆砂糖 小さじ1
  14. ☆塩 小さじ1/3〜味をみて増やす
  15. ☆胡椒 少々

作り方

  1. 1

    ビニール袋に牛肉と、○を上から順番に入れて馴染ませておく。
    玉ねぎは5mm程の薄切り、しめじは石づきを落とす。

  2. 2

    フライパンに油を引き強火で野菜を炒める。途中で塩少々。牛肉を加えて色が変わったら●赤ワインを入れて8割程煮詰める。

  3. 3

    ☆を全て加えて、蓋をせずにとろりとするまで強火で3〜4分煮込む。
    最後に塩・胡椒で味を整えれば出来上がり。

  4. 4

    H23.2.12話題のレシピ入り。作って下さった皆様有難うございます。

コツ・ポイント

※水を加える時は、デミソース缶の半分まで入れて残ったソースを溶かして加える。
※仕上げのお塩は小さじ1/3〜味を見ながら調整する

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きちりーもんじゃ
に公開
「カラダは食べ物でできている」がモットー♪季節毎に旬の美味しい食材を使って基本の調味料で簡単に♡和食中心、ときどき洋食、たまに中華と韓国料理。    自分のレシピ帳として活用しています。そのため、お料理は随時見直しています。
もっと読む

似たレシピ