簡単トロミみたらし餡でみたらし白玉

GOSHUマルシェ @cook_40156962
混ぜるだけで簡単にみたらし風の餡を作ることができます。白玉にたっぷりかけて、デザートにどうぞ♪
このレシピの生い立ち
時短レシピを考えていて、普通は片栗粉を使い加熱して作るみたらし餡を思いつき、トロミすっきりを代用して試してみました。混ぜるだけですぐに餡が出来て、本当に簡単に出来ました♪
簡単トロミみたらし餡でみたらし白玉
混ぜるだけで簡単にみたらし風の餡を作ることができます。白玉にたっぷりかけて、デザートにどうぞ♪
このレシピの生い立ち
時短レシピを考えていて、普通は片栗粉を使い加熱して作るみたらし餡を思いつき、トロミすっきりを代用して試してみました。混ぜるだけですぐに餡が出来て、本当に簡単に出来ました♪
作り方
- 1
白玉粉に水を少しずつ加えていき、耳たぶくらいの固さにこねます。
- 2
鍋に水を沸騰させ、練りあがった生地を適当な大きさに丸めて茹でます。
- 3
白玉が浮き上がってきたら、火加減を調節して、1~2分茹で、茹で上がったら手早く冷水にとって粗熱を取ります。
- 4
餡用の水にトロミすっきりを振りかけ、よく混ぜあわせてとろみをつけます。
- 5
4に砂糖を入れ、砂糖がきれいに溶けるまで混ぜ合わせ、さらにしょうゆを入れてよく混ぜ合わせます。
- 6
冷めた白玉を皿に盛り、5の餡をかけて、出来上がりです☆
コツ・ポイント
水にトロミすっきりを先に混ぜておく事で、とろみがしっかりつきます。とろみ具合はお好みで調整ください。
みたらし餡は、冷蔵庫で冷やすと、夏はひんやりさらにおいしくいただけます。
市販のアイスクリームにかけてもおいしそうですね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18732424