海鮮!ブリ大根♪

クッキングSパパ
クッキングSパパ @cooking_s_papa

ブリあらを使って、ひと手間かけてさらに美味しく♪
主役は大根です!!
このレシピの生い立ち
●ニコニコ動画  http://www.nicovideo.jp/watch/sm14281282
●ブログ記事はこちら
http://ameblo.jp/cooking-s-papa/entry-11096638872.html

海鮮!ブリ大根♪

ブリあらを使って、ひと手間かけてさらに美味しく♪
主役は大根です!!
このレシピの生い立ち
●ニコニコ動画  http://www.nicovideo.jp/watch/sm14281282
●ブログ記事はこちら
http://ameblo.jp/cooking-s-papa/entry-11096638872.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ブリアラ 300g
  2. 大根 4切れ
  3. みりん 大さじ1
  4. ネギごぼう大根の葉 適量
  5. 白髪ネギ お好みで
  6. 煮汁
  7. 醤油 80cc
  8. みりん 大さじ2
  9. さとう 大さじ1
  10. ネギ(青い部分) 適量
  11. 生姜 薄切り3枚
  12. 大さじ2
  13. ひたひた

作り方

  1. 1

    大根は3cmの厚みに切って、皮をむき、面取りする。また、片面には十文字に隠し包丁を入れ米の研ぎ汁で20分茹でる。

  2. 2

    研ぎ汁が無い場は少量のお米を入れると柔らかく炊ける。また魚にはたっぷりの塩をかけ、15分放置し臭みを抜く。

  3. 3

    水洗いしてから、20秒ほど熱湯にくぐらせ、冷水にとり、残った内臓や血合いやウロコ、ヌメリを綺麗にする。

  4. 4

    中骨だけは手で身を外し、綺麗にする。外した肉は後で大根の煮汁で使うので取っておく

  5. 5

    中骨はトースターで5分炙ると更に旨くなる!

  6. 6

    骨の継ぎ目に包丁を入れ、骨髄が出やすくする

  7. 7

    大根、炙った中骨、ブリあらの身、葉ネギ、生姜、煮汁、ひたひたの水の順番で入れ火にかける。

  8. 8

    沸騰したら弱火でアクをとりながら10分炊く。

  9. 9

    10分後、煮汁と具を別鍋に分ける。煮汁の3/4と大根、中骨と残りの煮汁とブリあらの身を別鍋に分ける。生姜とネギは捨てる。

  10. 10

    大根の鍋は弱火でコトコトと20分煮込み、大根にブリの旨みをしっかりと含ませる。ごぼうや大根の葉を入れる時はここで入れる

  11. 11

    煮汁の少ないほうの鍋は味醂大さじ1を入れ、中火で煮立たせる。煮汁がほとんどなるなればお玉ですくって回しかける。

  12. 12

    白菜ネギを準備する。冷水にさらした後に水気を切る。 ネギはフライパンで弱火でじっくり焼く

  13. 13

    お皿に盛り付け、大根の煮汁を回しかける。白髪ネギをあしらえば、ブリ大根の完成!

  14. 14

    4で外した身はブリ大根の煮汁で少し暖める

  15. 15

    煮汁と共に熱々のご飯に掛けてブリのぶっかけ飯の完成~♪

  16. 16

    動画はこちら

    http://youtu.be/9do6TLoEkhM

コツ・ポイント

3手間かけて劇旨に大変身。

1手間目:ブリあらはしっかりと塩をして臭みを抜き且つ霜降りにして血合いを除く!

2手間目:中骨を炙って骨髄の旨みを引き出す!

3手間目:大根とブリあらの身を鍋を途中で分けて炊く!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クッキングSパパ
クッキングSパパ @cooking_s_papa
に公開
週末だけですが家族と自分のために料理しています! 料理動画もUPしています!YouTube:http://www.youtube.com/user/papadesuyo777ブログ:http://ameblo.jp/cooking-s-papa/ツイッター:http://twitter.com/s_papa777              
もっと読む

似たレシピ