簡単!幼児食 にぎって食べられるきんぴら

簡単おいしいが好き!
簡単おいしいが好き! @cook_40190640

手づかみでパクパク食べてくれる甘めのきんぴらです。少し固めに仕上げれば、かむ練習にもなります。
このレシピの生い立ち
手づかみで自分で食べてくれると嬉しいなーと思って作ったメニューです。

簡単!幼児食 にぎって食べられるきんぴら

手づかみでパクパク食べてくれる甘めのきんぴらです。少し固めに仕上げれば、かむ練習にもなります。
このレシピの生い立ち
手づかみで自分で食べてくれると嬉しいなーと思って作ったメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人2人、子供1人
  1. にんじん 1本
  2. サツマイモ(大) 1/2個
  3. えのき 2/3パック
  4. だし汁 200cc
  5. 砂糖、しょう油 各小さじ1

作り方

  1. 1

    にんじん、サツマイモは細長い乱切りにします。えのきは1cmの長さに切ります。

  2. 2

    少量の油でにんじん、サツマイモを5分ほど炒めます。

  3. 3

    えのき、だし汁200cc、砂糖、しょう油各小さじ1をフライパンに入れる。

  4. 4

    時々まぜて、水分がなくなるまで煮詰めたらできあがり。

  5. 5

    *アレンジ*
    白ごはんが苦手なお子さんはえのきをのせてあげても!

コツ・ポイント

サツマイモをじゃがいもに変えてもおいしいです。
砂糖をてん菜糖にするとまったりとした甘さが料理にとても合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
簡単おいしいが好き!
に公開
2015年5月生まれの娘がいます。添加物などが気になるので食事は手作りが基本。でも凝った料理は嫌い。簡単でおいしい料理がモットーです♪娘の分は冷蔵か冷凍保存して何食分かストックするようにしています。
もっと読む

似たレシピ